goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

梼原の尾瀬(R4.10.6)

2022-10-06 19:03:55 | 四国(愛媛以外)の山

梼原の尾瀬に去年見たキッコウハグマを見に行くか。

柳谷の福地蔵さんで水を頂く。

お賽銭を入れて、

頂きます。

九十九曲峠へ着いた、

ありゃ!除草しとる、この辺に去年キッコウハグマがおったのに、がっくり。

しやない、いまおる花でも見るか。

セラピーロードの山道を行くか。

静かな森やな、今日は雲って夕方から雨予報、ここに来る物好きはおらんな。

ツルリンドウ、

花が咲いとる、

舟のスクリュウみたいなキノコ。

この菊もよう見かけるけど、

林道を歩く、

花を教えてくれる先輩が林道も結構花がおるのよ、と言っていた。

ツルリンドウの三連ちゃん。

アケボノソウも、

センブリが、

このへんは今からやな、

そのとおりやな、日当たりのせいかも。

高研山、今日は雲が灰色。

いつものようにここから湿原へ、

赤い実のツルリンドウも、

湿原へ下りた。

ツルニンジン残念、終わっとる。

お!、

二輪残っとる、待っていてくれた。ありがとう。

今年の見納めやな。

ちょうど食べごろのアケビの実。

アサギマダラ、どこにでもおるんやな。

苔から生えたキノコ。

湿原の下まで下り山際を引返す。

昨夜ミミズを探したイノシシ君の跡。

おお~い、これはいけんぞ。いつも見る岩の場所。

大雨か台風のせいかクモキリソウが根っこから剥がれとる。

根は深くないのやな。

少し土を被せて埋めたが多分枯れるやろうな。

残念、しかし自然やけんしかたないか。

アケボノソウ、

そうや、リンドウが見えん、まだ早いのかな。

今日のお昼、久万の道の駅の弁当、何か物足りなんな、お茶がない。

食べたら、雲行きが怪しい、早よ帰ろう。

九十九曲峠まで帰ってきた、

やっぱりキッコウハグマはおらんか探す。

いろいろおるけど、

キッコウハグマは残念おらん、面白い模様の蝶か蛾が早よいね、と言いよる。

はいよ、帰るぞ。

来年は見れるかな、キッコウハグマ。