クラッシックを飲んで焼酎を飲みよったら、
サメおじさんがこれを持って来てくれた。
今年初物、僧都川の放流などしてない、本物の天然アユ。
さっそく塩焼きに、
スイカっぽい匂いが少ないが、柔らかくて頭ごし食べれる、スダチが欲しいな。
残りはあす天ぷらに、畑仕事の後にクラッシックもまた美味しいな。
クラッシックを飲んで焼酎を飲みよったら、
サメおじさんがこれを持って来てくれた。
今年初物、僧都川の放流などしてない、本物の天然アユ。
さっそく塩焼きに、
スイカっぽい匂いが少ないが、柔らかくて頭ごし食べれる、スダチが欲しいな。
残りはあす天ぷらに、畑仕事の後にクラッシックもまた美味しいな。
毎年恒例の道後山の手ホテル。
フロントを済ませ部屋へ、
6時のディナーまでに大浴場へ、
貸し切りやないか。平泳ぎで遊ぼう。
部屋に帰ってクラシックを。
あとは美味しいディナーの時にワインを。
6時になったレストランへ、
外に飾りものが、
アサヒの生と道後黒ビールで、
地鶏タマゴの何とか、
カタカナが多くてべらがもつれる。
ワインを注文する、さっぱりした味で飲みやすい。
サーモンのマリネクレープ巻とキャビア添え。
花も食べれる。
次にでたスープはパンにつけたら美味しい。
次は魚料理、カサゴ。
お口直しのソルベ。
メインのステーキ。
デザート。
満腹。
食べたメニュー。
部屋に帰って1時間もせずに寝とった。
5日の朝食。
和食、
洋食、
食べ過ぎた淡路ヶ峠まで歩こう。新年のイベント終了。
今年初めて牡蠣を買うた。
いつものカキ屋さんに身ガキを。
おまけに右の殻付きをもらう、レモンも付けてくれて。
ハネやけんど大きいぞ。
さっそく夕食に焼く。
ハネでも身はしっかり。
レモンをかけて、
美味い。プリプリやないか。ビールも普段よりもっとに美味いな。
明日はカキフライを食べれるか。
久しぶりに青空、
午前中、昨日の続きでオクラの周りの草を取る、今日は暑い。
鍬で草取をするのは1時間でやめた。
夕方、サメおじさんがアユが取れたぞと、
こっちはチョット大きい、
さっそく、小さいのを揚げる。
今日のツマミはご馳走。
今日は朝から雨、昨日までの予報やったら曇り晴れ、やなかったかな。
伊予市のここで久しぶりに外食、お昼を食べるか。
何にしようかな、
勘定奉行は野菜タップリ、麺少なめ、
味見をしたが、ダシが少し甘いがこれ位がええな。
小さい皿うどんとDセット。
店員さんよ餃子がないぞ、お客様の注文ははっきり聞きなさい。
後で持ってくる。
チャーハン、餃子は何処にでもあるような味やった。
皿うどんは麺のパリパリと野菜が多いのでええな。