goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

タケノコと磯遊び(R6.3.15)

2024-03-15 19:49:54 | 磯遊び

午前中、タケノコを。

新芽が分るようになった。

慎重に掘る、

今年は裏年やな、小さい。数も少ない。

掘ったとこは、

土を返しとく。掘った穴につまづいたらいけん。

また見つけた、

慎重に、

見つけたぞ、

二本もおるが、

掘っていくと交差しとるみたいやな、

ここも慎重に、

傷がついた。

長靴に違和感が、木の枯れ皮の下におるが、

これは小さいやつやな、

採らん、

また見つけた。二つある。

ええやないか。

チョット傷が。

今日の収穫、今年は裏年で少ないような気がする。

昼から潮が引くので磯へ。

3月の海水はまだ冷たいな。

岩場を、

岩に海苔が引っ付いとる。

ヒジキも、

沖へ沖へ、

セイ、

フジツボ、

これなんやろう?

ヨメサラ、

ぼつぼつ獲るか、

磯オコシで、

小さいな、

せめてこれくらいサイズが欲しいな。

ニシガイ、

ヨコメ、

今日の収穫、

軽石をついでにひらってかえった。

今年初めての磯遊び、明日も美味しいものが食べれるかな。

 

 

 

 

 


磯遊び(R5.6.5)

2023-06-05 16:22:05 | 磯遊び

今日は大潮、たぶん今年最後の磯遊び。

13時のひっつきやけん10時半に出発。

今日も昼飯抜き。

ホンダワラが磯にようけ来とる。

靴に引っかかる。

ロープにも干しとるように、

この辺は潮が引いたら打ちあがるな。

セイをとるか、小さいなもっと先に行こう。

ムール貝がようけひっついとる。

ぼつぼつ取るかな。

岩の間にトコブシがおる。

これは取って帰らん。食べれるらしいが。

黒ニナの子供、親が最近おらんな。

ここは大潮でも登らんといけんか。

ニシ貝と奥にトコブシ。

このセイは大きいぞ。

小指より大きい、左の全部写ってない。

魚釣りにええ虫がついとるな。

サンゴの子供か、

ウニ、真ん中にトコブシ。

潮がようけ引いた、ホンダワラが打ち上げられとる。

石をはぐるといろんな生き物が、

今日の収穫、

 

 

 

 

 

 

 


磯遊び(R5.4.10)

2023-04-11 08:28:19 | 磯遊び

今日は大潮、行かねばなるまい。

いつもパンツまで濡れる場所は膝まで。

この岩を登って横切る場所、今日は何故か気持ちわるい。

結局パンツまで浸かって海を歩く。

今日はトコブシを中心に獲る。岩の割れ目をのぞき込んで。

たまにセイも、

奥にトコブシがおるぞ。

ここにも、

何か引っ付いてきた。

緑色はサンゴの種類かな、

よう引いとるけん普段見えん岩のトンネルも見える。

帰りもくるぶし位までしか浸からん。

ただいま、

今日の収穫、

トコブシは炊き込みご飯やな。

 

 

 


磯遊び(R5.3.24)

2023-03-24 18:41:59 | 磯遊び

天気予報と違って晴れ間が出た、

風は強いが磯に行こう。

いっぷりじいさんに聞くと大丈夫やろうと言う。

行ってみると少し波があるな。

パンツまで浸かって、

これはワカメかな、少しとってかえって味噌汁に入れるか。

ひじきとアオサもおるけど、

とりあえず、とって帰らん。

いつものこれがええ。

いっぷりじいさんの言葉とは違い背中から潮を浴びそう。

今日はこの先に行くのはやめた。

分かりにくいけどニシガイ。

このあたりのセイには藻がついて大きさが分らん。

ニシガイの孫たち。

ワカメ、明日は味噌汁に。

明日も雨、菜種梅雨の季節になったな。明日は読書。