吉松ひろむの日記

高麗陶磁器並びに李朝朝鮮、現代韓国に詳しい吉松ひろむの日記です。大正生まれ、大正ロマンのブログです。

昭和初期の大阪 三十六

2006年09月30日 04時40分36秒 | 玄界灘を越えて
昭和初期の大阪  三十六

 金谷点柱(こんたにてんちゅう)
 村のともだちのハンさんが聞いた。
 …どうしてチェさんはお金もち長者になった?…
 …じつはこれこれ…とトッケビが毎晩銭一貫をもってきた話しを打ち明けた時、姿をかくして聞いていたトッケビがいままでのことに気がついてなんとかかたきを取ろうと思った。
 ある日、チェさんがはたけで小石をひろいながら…このくそったれ!いつまで畑にいやがる!…と叫んだ。トッケビはしめた!そうかと手を打ってその夜、畑に山盛りの小石を積み上げた。朝、チェさんは畑に小石がやまもりになってるのを見て…これはこれはありがたい!畑の土がいきかえるわい!とつぶやいた。それを聞いたトッケビはその夜、畑の小石を一粒も残さず掃除して、今度はイヌとトリの糞を畑にやまもりした。
 チエさんは心で大喜びしながら…どこの糞神がこんなに仰山ばらまきやがって!とつぶやいた。
 …人間、運がええとこうなるんや…とおんちゃんは笑いながらぼくの顔を見た。
 …おんちゃんはトッケビ見たことあるんか!…
 …こどもの頃、悪さをするとトッケビが飛んで来て手をたたくんや!…
 …そのトッケビはおんちゃんにくっついて大阪まできたんやろか!…
 …ハッハッハッ!トッケビは朝鮮が好きやから日本へようこんこん!…
 ぼくはチョンチュおんちゃんがそう言ったのでほっとした。
 これからもウメちゃんといたずら遊びができるんや…と急に元気がでてきた。
 おんちゃんは肩を上下させながらあぁ!気持ちようなった…と言って一銭を手ににぎらせてくれた。

最新の画像もっと見る