goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

B1グランプリ(お土産)

2013-11-10 20:16:10 | 日々のできごと
豊川でのB1、盛り上がったみたいですね。
開催が決定してから、行くのを心待ちにしていたのですが、首が座らない乳児を抱えている身なのでさすがに自粛。
私の代わりに、ゾロ子と同居人氏のふたりが雨の中新幹線で参戦してくれました。

どこもすごい行列で、4品ぐらいしか食べられなかったそう。
八戸のせんべい汁は、やっぱり美味しかったそうです。
私が食べたかった、郡上のひっちゃく棒も、美味しかったって。いいなぁ。

で、お土産に買って来てくれたのが、コチラ。

今治焼豚玉子飯。
冷めてたけど、焼豚がご飯に染み込んで、半熟卵とバッチリ合って美味しかった!
後は、豊川のいなり寿司とヤマサのちくわも買って来てくれました。


結果が気になって調べたところ、こんな感じ↓↓↓

10位 四日市トンテキ
9位 田川ホルモン鍋
8位 高浜とりめし
7位 出雲ぜんざい
6位 三崎マグロラーメン
5位 久慈まめぶ汁
4位 今治焼豚玉子飯
3位 勝浦タンタンメン
2位 十和田バラ焼
優勝 浪江焼きそば

やっぱり焼きそばが強いのね。
食べやすいからかなぁ?

実はけっこうなB級グルメ好きなので、どこかで巡り合ったら食べたいものです。

月日が経つのは早いもの

2013-11-09 20:00:36 | 日々のできごと
実家にて、姉のとこほの甥っ子の誕生日がありました。
彼は私にとって初めての身近に生まれた赤ちゃんでした。小さくて可愛かった彼ももう中学生、13歳。
背も私より高くなり、声変わりも始まってすっかり思春期の入口。
アイポッドタッチでパズドラをやり、伊達眼鏡をかけています。
子どもが大きくなるのは、ほんと早いなぁと実感します。

まだ反抗期ではないみたいで、チビたちの相手を嫌々ながらしてくれる、いいお兄ちゃんです。

プレゼントは、同居人氏の強いオススメで、室内用の小さいラジコンヘリにしたのですが、反応はまあまあってとこ。楽しんでくれるといいけど。

一ヶ月

2013-11-08 20:59:44 | ゾロ子とタビ子のこと
タビ子、1ヶ月になりました。
新生児は無事に卒業したものの、まだまだ体は小さくてふにゃふにゃ。
寝る、泣く、おっぱい飲む、寝る、泣く、おっぱい飲むの繰り返し。
ゾロ子のときは永遠に続くかと思われたこのループに少々滅入っていたのですが、赤ちゃん返りと反抗期のブレンドしたゾロ子の相手をしていると、タビ子のお世話は可愛いものだと思えて来ます。そして、子どもはすぐに大きくなることを身を持って体験している分気楽ですね。

ゾロ子は益々お母さんべったりになって可愛いやら困ったやら。もうちゃんとひとりの人間として、自我があり、言葉を喋り、関係性がある存在は唯一無二の愛しさを感じる今日このごろです。

ショック!

2013-11-07 20:55:29 | 日々のできごと
少しお腹がまだぽっこりしてますが、少しずつ体重も体型も戻りつつある今日この頃。
試しにジーパンはいてみたら……やっぱりだめでした。

腰の時点でアウトってことは、やっぱり骨盤がまだ開いているのね。
これがはける日まで、ぼちぼちがんばらなくては。
産後半年が勝負!らしいので。

検診

2013-11-06 21:34:51 | 日々のできごと
タビ子と私の一ヶ月検診に行って来ました!

タビ子の体重は順調に増えています。
3006gから1キロ近く増えました。
母乳オンリーで大丈夫だと言ってもらえて一安心。まあ、頻回授乳は続いているので、しばらくは寝不足で落ち着かない日々が続きますが。


私も特に問題なかったので、日常生活に戻れそうです。
外出も大丈夫になったので、早速帰りがけに食料品の買い物に行って来ました。
もちろんタビ子がもう少ししっかりするまでは、ゾロ子のお迎えや最低限の買い物だけになりそうです。