goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

ひらがな

2013-11-05 21:01:54 | ゾロ子とタビ子のこと
ほんの数週間前までちょっとしか読めなかったひらがなが、ほとんど全部読めるようになったゾロ子。
ちょっとだけ心配してたけど、興味が出だすと子どもの吸収って早いものなんだなぁと驚かされます。
やっぱり似ているひらがなは間違えてしまうようで、「め」と「ぬ」
とか「さ」と「ち」とかがネックのようです。
面白いことに、ひらがなが読めてもまだ意味はわからないよう。短い単語なら大丈夫ですが、一文字ずつが文章になっているものを認識するにはまだかかるよう。読み書きをどう習得したかなんて、当然自分では覚えていないので、なかなか興味深いです。

同級生にはもうひらがなが書ける子もいるようで、ゾロちゃん宛のお手紙をもらって来たこともありました。ここからか書けるようになるにはまだまだですが、あせらず徐々にできればいいかなぁと思っています。

お客様

2013-11-04 21:35:17 | 日々のできごと
中高時代の友人3人と年長さんの娘ちゃんひとりがタビ子の顔を見に来てくれました。
久々のお客様で、散らかっている家を少しは 片付けられたので、お客様大歓迎ですわ。
最近よくぐずるタビ子さんですが、なぜかお客様がいる間は熟睡モード。
帰りがけにお腹が空いて目覚めるまで寝ていたので、寝顔しかちゃん見てもらえなかったわよ。残念。
友人たちは、お茶会に行って来たかえりだそう。いつもは着物で行くところ、うちのチビたちに会うため洋装にしてくれたそうな。
お祝いと手土産をありがたくいただきました。乳腺炎を恐れて控えているスイーツも、今日は少しだけ解禁。チーズケーキのメイプルハニーかけ。美味しかった。

最初人見知りしてた娘ちゃんも、段々慣れて来たのかゾロ子と楽しく遊んでくれたみたい。子どもって、初対面でも仲良く遊べるから羨ましい。この柔軟さをこのまま持ってくれら、人生けっこう楽しいんじゃないかなぁ?

ほっとひといき

2013-11-03 21:12:48 | 日々のできごと
連日の寝不足と疲れ、私にべったりのゾロ子、抱っこしないとぐずぐず言うタビ子に少しストレスがたまってきました。
外出ができないのもイライラの原因かと。
食料品の買い出しを同居人氏に行ってもらったけど、自分で行けば良かったかと思うぐらい。
つくづく自分は、家の中にいるのに向いてないなぁと実感しています。

夜ご飯食べて、無性にアイスが食べたくなって以前買ったあずきバーを食べたら、少し元気になりました。
小さい頃は小豆が苦手だったのに、大学ぐらいから好きになったあずきバー。
田舎くさいといったら失礼かもしれませんが、安心する味です。




3連休

2013-11-02 21:24:17 | 日々のできごと
連休といっても私とタビ子はお出かけできないので家でのんびり。

ゾロ子と同居人氏は、午前中は校区の避難訓練に行ってきてもらいました。
ゾロ子は、なんと消火器体験と地震体験と心臓マッサージ体験をしたそうな。
地震、すごく怖かったんだって。

昼からは、ふたりで動物園に。
私も新しいゾウ舎と赤ちゃんゾウさん見たかった。


とは言っても、ゆっくりお昼寝したりできるのはありがたいこと。

ゾロ子も家にいると、ストレスたまっちゃうかもしれないもんね。
感謝感謝。

はじめてのおむかえ

2013-11-01 22:03:02 | 日々のできごと
タビ子を連れて、はじめてゾロ子のお迎えに。

抱っこ紐に揺られたせいか、タビ子はすぐに寝てしまいました。
退院、検診、引越で車に揺られたことはあっても抱っこ紐で外に出るのははじめて。
往復で20分弱。お散歩デビューです。
ベビーカーで行くか、車で行くか迷って結局徒歩+抱っこ紐で行きました。一番身軽で、正解かも。
なんとかお迎え続けられそう。

ゾロ子の保育園では、先生たちからちっちゃい!!かわいい!とチヤホヤされてましたが、気にする様子もなく熟睡してました。
大物の予感??