goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

ケイコな日

2006-07-11 23:41:50 | 芝居づくりのこと
脱稿後、初めての稽古。
難しい。感じを掴むのに時間がかかりそうだが、時間は、あまりない。
そして、悩む演出平塚さん。
でも、平塚さんが演出でよかった、と早くも思えてしまうことがたくさんある。
まだまだ、これからだ。

稽古後、脱稿打ち上げ。
とは言っても作家の矢野さんは今日はお忙しかったので、平塚さんと、わたしもさんと3人でご飯会みたいなもの。
平塚さんが見ているのは台本。
役者ふたりの浮かれ気味な笑顔とのギャップがなんともいえない。

飲み終わって、ふたりを家に送って行った。
3人とも、家が比較的近い。
自転車で行くにはちょっときついぐらい。
2人を送ってもそんなに時間がかからなくて、ご近所さんな気がして少し嬉しかった。

明日も、稽古。
遅まきながら、本格始動です。

やっとやった☆

2006-07-10 23:47:24 | 日々のできごと

昨日、お見舞いに行った帰りインドカレーを食べる。春日井の勝川ら辺にある「チャンダニ」。
随分前、あおきりでスチールをいつも撮ってくださる小河原さんに、ここで薦めていただいた。やっと来ることができて嬉しい。
車が停められないぐらい混み合っていて、人気を窺わせる。

バターナンとチーズナン、豚肉のほうれん草カレーと鶏肉と卵のカレーを頼み、友人とシェアした。
カレーは標準の辛さにしたら、程よい辛さ。
焼きたてで運ばれて来たナンはあっつあつ。チーズナンはチーズが糸を引くぐらいだった。
スパイシーなものは夏の暑さに負けない元気をくれる。
見舞い帰りだったので自然と向いた話題は将来のことなど。結婚とか出産とか。
年を重ねることは悪いことばかりではないはず。

そして、今日1つ嬉しいニュース。
『かっぱらった』脱稿です。

女の曲がり角

2006-07-09 21:44:43 | 日々のできごと

ハニィポッドの案内をあちこちにしていたら、同年代の友人が2人も入院している、する予定があることがわかった。
1人はアトピー改善のための教育入院。
糖尿病ならいざ知らず、アトピーにも教育入院があるとは知らなかったので、驚いた。食事指導や生活指導があるそうで、体質ももちろんあるけれどやはり生活習慣病なのだろう。

もう1人は手術。
今日見舞いに行ってきた。
思いの外復活していた。やはり顔を突き合わせて話をすると安心できる。
いろいろと話をしていたら少々長居してしまった。
写真集を見舞いに送る。
自分でも欲しくなってしまって、その写真家さんの日記を購入。その写真を撮る人がどんな日々を送って何を考えているのかに興味を惹かれた。

年代の境を前にして、体調を崩すというのは良く聞く話。
特に還暦前がやばいらしい。
私の父もそうだった。
定年を控えた数年間は、ずっと働いてきた人にとって多少なりとも気が抜けるころなんだろうか。
女にとってはやはり30が大きな境だから、やばいのかもしれない。精神的にも体力的にも。

あちこちガタは来ているけれど、とりあえず健康なからだで舞台に立てることを感謝しつつ、友人達の回復を祈ろう。


長い長い一日

2006-07-08 23:48:42 | 日々のできごと

昔、「ながいながいペンギンのはなし」という絵本があって、長いのはペンギンなのか話なのか気になってました。

◆今日やったこと◆
・バーゲンをちら見。
→収穫なし。
・エステに行く。
→スカート・靴・指輪…と次々に褒められ、まるでファッションチェックのよう。
・新名古屋ミュージカル劇場にて劇団四季『南十字星』を観劇。
→戦争もののもつメッセージ性とエンタメ性の両立はやはり困難なのか?最近の四季を見るとスタッフワークの素晴らしさにばかり目が行ってしまう。
ちなみに、四季の作品を30回以上見てるけど、初めて役者が噛むのを見ました。
・AJI×アジアが営業時間外のためリトルホンコンでランチ。
→ハニポド写真撮影の須山さんとばったり会う。ハニポドブログ参照。
・G/pit近くの澤田商店にてかき氷を食す。
→ここの氷はまじうまい。純水使ってるらしいですよ。奄美産の黒蜜がいい感じ。
・本山のCafe ESTさんで藤のひより観劇
→遠い後輩が参加してたので見に行きました。会場がかなりいい感じ。情宣や会場回りの小物に女の子らしい、可愛いこだわりを感じました。
・本山のParagonで飲み直す。
→またいい店を見つけてしまったっ!!昼夜アジアン♪
・ほろ酔い気分て帰宅中。
→本郷から散歩気分で帰ってます~

分刻みのスケジュール

2006-07-07 23:03:45 | 日々のできごと

一時期よりは忙しさが減っている今日この頃。
だが、今朝は少々慌ただしかった。
家を出る15分前にシャワーを浴び始め、車の中で髪を乾かしながら移動。
しかも、家を出てすぐ携帯を忘れたことに気付き、Uターン。
髪は半乾きのまま。女失格だな、私。

別に寝坊をした訳ではない。
ハニィポッドの作業をしていたのだ。
いつもより1時間くらい早く起きたのだが、結果的に少々慌ただしくなってしまったという訳。

私は低血圧の割には朝が得意な方だと思う。
学生の頃は、始発に乗って授業の前にパン屋でバイトをしていた。
就職活動のとき履歴書に、「特技は早寝早起き」と書いて褒められた?こともある。
その代わり夜は苦手で、日付を変わる頃には眠くて眠くて仕方がなかったのだが…

最近、生活が夜型にシフトしてきている。
以前に比べて夜更かしができるようになったのはいざというときにはいいことだ。
でも、夜更かしすると当たり前のように昼間眠くなってしまうし、朝型のほうが自分に合っている気が
する。
時間を上手に使いたい。
早起きして、朝ストレッチできるような生活にでも、挑戦してみようかな…。

気付いたら今日は七夕。
星に願いをかけてみましょうか。