
祖父の3回忌で尾道に里帰りしていた母親が帰って来た。
父も広島出身だったので、私は血筋的には広島人ということになるんじゃけん。
それはともかく。
1週間弱、気ままなひとり暮しを楽しんだ。この年になってパラサイトというのはかなり情けない。きちんと家庭を築いている同級生たちの話を聞く度に反省と焦りを感じるのだが。
母が土産に買ってきたのは、桜の花便りという尾道紅茶。
その名の通り、桜の花と葉がブレンドされている。
後味にほのかに桜の風味。桜餅風。
さらに、はんぺん屋さんの期間限定練りもの詰め合わせもお土産にあった。その中に、桜餅にそっくりなはんぺんあり。桜の葉がちゃんと巻いてあった。
雪降ったけど、寒いけど、桜開花したらしいし、どうやら、春らしい。
今年は何年か越しに願っている、京都でお花見が叶えられそう。
来週末まで、桜が残っていますように。
父も広島出身だったので、私は血筋的には広島人ということになるんじゃけん。
それはともかく。
1週間弱、気ままなひとり暮しを楽しんだ。この年になってパラサイトというのはかなり情けない。きちんと家庭を築いている同級生たちの話を聞く度に反省と焦りを感じるのだが。
母が土産に買ってきたのは、桜の花便りという尾道紅茶。
その名の通り、桜の花と葉がブレンドされている。
後味にほのかに桜の風味。桜餅風。
さらに、はんぺん屋さんの期間限定練りもの詰め合わせもお土産にあった。その中に、桜餅にそっくりなはんぺんあり。桜の葉がちゃんと巻いてあった。
雪降ったけど、寒いけど、桜開花したらしいし、どうやら、春らしい。
今年は何年か越しに願っている、京都でお花見が叶えられそう。
来週末まで、桜が残っていますように。
志津のご両親も広島ね。
わしの親もふたりとも尾道なんよ。
父親は尾道市内で母親は尾道大橋で繋がってる向島じゃけん。
僕は名古屋生まれだけど田舎は尾道って思いがあります。
今日になって「参加者が少ないため中止。」になってしまって今必死に他のツアーを探してます(T□T)
晴天の霹靂て感じです↓↓
そうじゃったの!
私も小学生のころは毎年里帰りしとったけん、尾道は第二の故里じゃけん。
母は尾道、父は三原の生まれなんよ。
向島と言えば、今、大和のセットがあるんじゃって。
>やんぼこ☆
花見ツアー中止!?
それは勿体ない!
なんとか他のツアーにいくべし。
花見を満喫するのよ♪