そう言えば、夏休み 2016-07-28 22:18:47 | ゾロ子とタビ子のこと 夏休みに入り、ゾロ子は毎日楽しく学童へ行ってます。 たび子は変わらず保育園へ。 今週だけ、ラジオ体操があるので、早起きして行ってます。 1週間だけって、今は昔と違うなぁ… たび子もスタンプカードもらって、一人前気分。
がんばりました 2016-07-20 21:53:25 | ゾロ子とタビ子のこと ゾロ子、はじめての終業式、はじめての通知表。 正直、1年生の評価はよくわからないのですが。 うーん、思うところはあるのですが、まだ1年生だし、まぁまぁまぁ。 1学期、よくがんばりましたケーキで今日は乾杯!
いいな、キャンプ 2016-07-18 15:44:01 | ゾロ子とタビ子のこと 2泊3日無事終えて、キャンプから帰ってきました。 基本、親とこどもはご飯も別々に作り、寝るのも別々。 自分たちで、やれるようにやる、それを指導員の先生たちが見守り励まして時には怒ってくれる。 ゾロ子にはかなりいい経験になったと思います。 たび子もご飯は子供チームに入れてもらって、お姉ちゃんたちに相当可愛がってもらいました。 他の未就学児は基本お母さんから離れたがらなかったのに。 お母さんいなくて寂しくなっちゃった1年生続出の中、ゾロ子もマイペースに楽しんでいました。 うちの娘たちは独立心が強いってことで。もちらん、いい意味で。 私も、夜の大人たちの会で、今まで話したことないお母さんたちとも楽しく飲み明かしました。 2泊って長いかと思ったけど、来年以降も楽しみ。 うん、学童は楽しんだもん勝ちだ。
泣ける、キャンプ 2016-07-17 23:41:09 | ゾロ子とタビ子のこと キャンプ2日目。 今日は出し物。 子供たちの頑張りに、泣けます。 3年生以上はトーチをやるのですが、これも泣ける。 よその子なのに。 火が怖くて泣きそうな子がいたり、最後の年の6年生が途中で落としちゃったり。 観ている子供たちもウルウル。 うちの子出てないのに、ウルウル。 父母の出し物はテキトーで。 それもまた、楽し。
自分で自分でのお年頃 2016-07-13 20:38:07 | ゾロ子とタビ子のこと ベビーカーに乗ってくれないたび子。 そればかりか、自分で押したがり、あっちへドン、こっちへドン… 勘弁してくれぃ!