goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

ゾロ子、10歳

2020-02-02 22:27:00 | ゾロ子とタビ子のこと
ゾロ子、めでたく10歳になりました!!
10年なんてあっという間。
思春期の入り口に片足突っ込んで、かなり女子っぽくなってきました。

最近は…
キャラクターものよりオサなものが好き
愛読書はちゃおからニコプチへ
JSブランドが気になるお年頃(誕プレはレピピの小さめリュック)
国語より算数が好き
ダンス頑張りたい
好きな食べ物はやっぱり馬刺し!!


今日はゾロ子もたび子もヤマハのハーモニーコンサートで、がんばって弾いていました。たび子ははじめての参加。泣きながら練習した成果が出たようで、自己評価は100点だそう。
人の音を聞きながら弾くって、なかなか良いものだと今更気付いた今回のコンサートでした。

コンサート後に、NHKに寄ったら、ドラマのセットが見学できたので、少し覗いてみました。
なかなかにリアルで、ドラマすげぇ。
NHKすげぇ。

おめでとうをしてもらう

2020-02-01 20:53:00 | ゾロ子とタビ子のこと
ゾロ子、明日の誕生日を前に、はじめてお友達に来てもらって、お誕生日会を開きました。
同じ2月生まれの仲良しのお友達と2人をお祝いしてもらうことに。
子供の頃自分は開いてもらったことはあるけれど、自分が開くとなると勝手がわからず…ゾロ子は何回かお友達に呼ばれてお誕生日会に行ったことがあるので、その様子を聞きながら、プログラムを組むことに。

手作り好きな小学生女子のためにタピオカを手作り。ケーキはみんなが好きなサーティーワンのアイスクリームケーキ。
プレゼントをいただいて、ビンゴをやって、少し遊んで無事終了。

お友達も楽しんでくれたようで、ゾロ子もとっても喜んでいて、やって良かったな、と思いました。

女子はいろいろ難しいこともあるかもしれないけど、これからもお友達と仲良くやってくれたらいいなと思いました。

ちなみに、ビンゴの景品はほぼ100均のスライム。
みんなとっても喜んでその場で遊んでました。恐るべし、スライム人気…。


くるまやさん?

2020-01-24 18:58:00 | ゾロ子とタビ子のこと
最近、たび子は車に興味があるみたい。
といっても、車のマークに。

歩いてるときも車に乗ってるときも、車をみて、トヨタ!だの、ニッサン!だの言って喜んでいます。

家から保育園に行くまでにニッサン10台見つけるぞ!と意気込んでみたり、車のマークが好きだから、将来車屋さんになってみたいと言ってみたり。

そんなたび子は次はトヨタに乗りたいそう。
理由はディーラーでアイスクリームを食べられるから、だそう。
その理由はどうなのよ…

説明会にて

2020-01-23 21:54:00 | ゾロ子とタビ子のこと
4月から1年生になるたび子の、入学説明会でした。
うちはゾロ子がもう小学生なので、説明されることもほぼほぼ知ってることばかり。
むしろたび子のママ友たちに聞かれたことを答えられるぐらいなのですが、やっぱり4年前はいろいろあったなぁと思い返してみました。

自分の転職と重なって、4月は超忙しかったし、その当時は今よりママ友付き合いが薄かったからあんまり聞くこともできず、ただただわからないままに入学式から怒涛の数ヶ月を過ごした感じ。
自分とあおきりの関係的にもかなりショッキングな出来事があったことを思い出します。
もっとも説明会の頃は、転職も決まって割と浮かれていたのだけれど。勇気を出してママ友をランチに誘って、その時は当たり障りのない話をしたなぁ。

うちの学童の先生も言っていたけど、小学校入学は人生の中でもかなり大きな変化だから、子供も戸惑うことも多い。だから、親が手助けをしたり見守ったりしてあげることが必要だと。
自由でマイペースな子でも、1年生になって学校行くの嫌がったりするのを見てきたので、たび子がどうなるか一抹の不安もありますが、親として変なプレッシャーをかけることなくゆるくサポートできるように努めたい。

幸い、今は入学を楽しみにしてくれていて、説明会でゲットした学用品を喜んで眺めていました。

ヘブスキ

2020-01-20 20:21:00 | ゾロ子とタビ子のこと
今日は日帰りスキー@ヘブンス園原。
いつもお付き合いいただいている、同居人氏親子とご一緒です。
去年まで毎年のように車を出していただいていたのですが、今年、うちもついにオールシーズンタイヤに変えたので、狭いうちの7人乗りで行ってきました。
せっかくのオールシーズンが泣くぐらい駐車場まで雪もなく、ゴンドラで登ったら昨日降ったばかりの新雪!
ヘブンスは最近は夜のプロジェクションマッピングと星ツアーのほうが人気のようですが、スキー専用でファミリー向けということもあって、そこそこ混み合っていました。
午前中はスクールの子供たちで大賑わい。
2人乗りリフトにちびっ子3人と一緒に乗ってる強者コーチがいてびっくり!!
ゆるーやかな坂なので、たび子も調子良く一人で滑って自信がついたのではないでしょうか。
ヘブンスは元々コースが少ない上に、昨日は閉鎖されているところもあったので、初心者向け超ゆるゆるコースか上中級者ガンガン行こうぜコースの2択で、ゾロ子は1人でひたすら上のコースを滑り、たび子は2回ぐらい上のコース挑戦したけどまだまだ怖いといった感じでした。欲を言えばもう少しバリエーションあるといいけど、名古屋から90分で日帰り楽勝なスキー場はなかなか使い勝手は良く、きっとまた来るとことになると思います。


星空ツアーにも興味ある…