goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

劇闘

2016-02-27 22:15:58 | みたもの・きいたもの・よんだもの
長久手にて、劇闘観劇。
去年一昨年は行けなかったので初参戦です。

劇王はあおきりの俳優が参加していたので身内感があったのですが、今は少し遠く感じます。
劇作家協会も、若手が増えて雰囲気変わってる感じです。
平塚色、でしょうか?

大喜利で、久々に大王が見られて嬉しかった。面白かった。
でも、台越くんの、下剋上、見たかった…。

劇王も復活するとか。
来年も来たいものです。

モーターショーへ行ってきました

2015-11-21 21:58:35 | みたもの・きいたもの・よんだもの
同居人氏の誘いで、名古屋のモーターショーへ行ってきました。
初めて乗るあおなみ線で揺られてポートメッセへ。

基本、車が並んでいるイベントですが、なかなか楽しかったです。

ダイハツの、コンセプトカーが可愛くて便利そうでした。



この、地下鉄みたいな扉が観音に開いて、スロープが出てきて車椅子やベビーカーがそのまま乗れるの。
乗った後は、車の車体が全体的に上に上がるという優れもの。
これが市販されるころには、うちはベビーカーはいらないけど。



そして!
トヨタの、ウイングレットに乗りました。
セグウェイみたいな、人が歩く代わりに乗る、乗り物。



重心を移動させて操作するのが近未来感あって面白い。
練習した後、タイムトライアルしたら、かなりいいタイム、出ました。嬉しい!!
一足先に試乗した同居人氏は、もし恋人だったらちょっと見損なうぐらい遅かったです。10秒以上私より遅かったよ。
旦那さまだから、まぁ可愛いもんだと思うけど。
逆の立場で、彼氏よりかなりいいタイムで走ったら、私もちょっと嫌がられてしまうかもしれません。そんな度量の小さい男はこっちから願い下げ?

豊田の子劇

2015-11-09 22:44:06 | みたもの・きいたもの・よんだもの
昨日はプリキュアの後、鹿目が作演している、豊田こども劇場を観てきました。
過去にも何回か観たことがあるのですが、今回の話はちよっと泣けました。
大人がいなくなった後の世界の話。
いつも、こどもたちの一生懸命さに心打たれるのですが、題材的にもうダメです。
お兄ちゃんが、お姉ちゃんに言うセリフ、まっすぐで響きます。

大人のほうは、ただひたすらダンスの佐藤先生の一挙手一投足に注目してしまいました。
一緒に観てたあおきり女子たちと盛り上がりすぎて、ご迷惑だったかもしれません…。

子劇は、機会があれば観ていただきたいな、と思います。

3本立て

2015-11-08 23:33:01 | みたもの・きいたもの・よんだもの

ゾロ子と、プリキュアの映画観てきました。
今回は3本立て。
入口でミラクルライトを貰って気分が高まります。

3本ともテイストが少しずつ違って、なかなか面白かったです。
詳しい人が観たら、CGとかいろいろ思うところあるのではないでしょうか。
私は最初の短編が、サイレント風でいちばん面白かったです。
後の2本は、主人公のフローラがあまりにも前向きでひたむきで、ちよっと心が痛みました。
彼女にもいつか何かを諦めなくちゃいけない日がきっと来るのだろうかと、余計すぎる心配してみたり。

ゾロ子はそれなりに楽しかったみたいです。
3本立てにこだわってたようで、1本目はもう終わり?とか2本目のエンディングではあれ??あと1つあるんじゃないの?と言ってみたり、隣の子が気になったり、ライトを振るタイミングを計りかねていたりして落ち着きのない感じではありましたが。
年長さんのゾロ子ぐらいにちょうど楽しめるお話だったと思います。


あと面白かったのが、春の映画の予告が出たとき。春は毎年プリキュアオールスターズの映画のようで、子供たちが口々にこれ観たことある~と言ってました。
正直春はイマイチだったのでもういいかなぁ。
いやしかし、まさか自分がプリキュアを映画館で観る日が来るとは…

今宵は…

2015-10-20 22:08:22 | みたもの・きいたもの・よんだもの
えりと松井君とたかが客演してる、円盤ライダーさんを観てきました。






会場はなんと!
星ヶ丘ボウル!!
ボウリングのレーンを使っての芝居。
斬新で面白かったです。
投げたボールの行方で、物語の行方も変わるかも…。

えりの役がかなり好き。
たかのキャラ、新しい…。もっとやって欲しい。

今日が初日でまだまだ続くので、ぜひ観て欲しいです。
ボウリングも1ゲーム付いてくるよ。


今週末、まりなも放電家族さんに客演します。
私は行けないのが、残念です。