goo blog サービス終了のお知らせ 

nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

「できる活動」「している活動」の差を探る

2014-06-22 15:57:37 | Weblog
課題整理総括表は課題分析でとらえた問題を解決するために作る居宅サービス計画書までのなぜ計画書なのかという思考過程を明らかにするためのツールだが、「できる活動」なのに「している活動」との差はなにか、その要因はなにか、できるようにする促進要因をさぐるが大事だ。それを探るにはアローチャートもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントは思考過程の見える化

2014-06-22 00:53:41 | Weblog
課題整理総括表の左の欄は現に「している活動」で右は介護支援専門員の判断としては「できる活動」を記入し、その「できる」のに「している」活動の差を阻害している要因を上の欄に書くと理解できる。まさにICFの概念、支援は個人と環境での阻害要因を除き促進要因を増すことを、そして統合モデルで行う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展