私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

今が一番よい季節かもしれない

2024年05月15日 | 自分のブログ

昨日の東京地方は雨も上がり快晴となりました。

適温で蚊もいなく、庭での作業に適した日でした。

草花も季節の変わり目が分かっているのでしょう。

これから咲くものや峠を越えたものもあります。

峠を越えたものは袋一杯になり、ごみ出しをしました。

絹さやもこれを採れば最後かと思います。

壁に張り付くジャスミンです。

ゴーヤです。

空高く伸びる竹ですが、葉が出てるく初夏には切り詰めます。

マリーゴールドやコスモスも発芽し成長しています。

屋内から、外の水槽にメダカを移し変えました。

屋内はミッキーマウスとかいう、グッピー類にしました。

見上げれば、大型のプロペラ機が低空で飛んで行きます。

どこへ行くんだろう?(横田基地かな)

楽しむことも身近なモノになりつつあります。

今日は道志に入る予定です。

育てた宝石(ジュエル)コーンの苗を持って行きます。

のどかな町で強盗事件が頻発しているようです。

片言でカネ!カネ!と言って奪って行ったそうです。

ほとんどが顔見知りの町(村)でこんな出来事も発生しするなんて、世の中も変わってきました。

何に注意(用心)して良いのか分かりません。

自分の健康を守るだけが精一杯の自分です。

 

yuki76


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢化と過疎と過密 | トップ | 道志に来るとリフレッシュで... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チェンジ (アナザン・スター)
2024-05-15 07:43:10
お早うございます。
アジア系の数人が入って来て、レジに立ち
チェンジと叫ぶ。
応じたバイトの高校生。
変える?
1万円に見えたお札は偽札。
まんまとやられました。
本屋に勤務していた40年前の出来事。

詐欺もペテンも、日本人の真面目さを逆手に取る。
警察に・直ぐ前に交番あり、まさかねぇ・・・
油断大敵ですね。
おはようございます (いでのマネ)
2024-05-15 08:48:25
物騒です。
先だってポツンとの話をしたばっかりで、なんだ?ってニュースでした。田舎は鍵しないし、下手すると鍵ってどこにある?って位にしないので、注意するようにしようと、家内と話したところでした。
道志入り時にはご注意下さい。
Unknown (アナザン・スターさん←yuki)
2024-05-15 08:58:08
へぇ~ 40年前の本屋さんでの実話なのですね。
いまや外国人はともかく、日本人だって何をしでかすか、分からない時代になりました。

これは米国一人旅の時ですが、大陸横断バスでトイレ休憩があると、一人では入りませんでした。
黒人の少年が、ついてきて「キャン ユー チェンジ」と声をかけるのです。
それはサイフ(マネー)を持っているかの確認です。
私はチェンジする金が無い!と伝えるのです。
これは鉄則でした。時にはホールドアップもあった時代(55年前)の話しです。
Unknown (いでのマネさん←yuki)
2024-05-15 09:04:39
そうですね!ポツンと一軒家の話をしたばかりでした。
そんなところまで、外国人が来るとは想像もしていません。
海外でのポツンと一軒家は、みなライフルや拳銃を置いています。これは護身用ですので、不審者がいれば打って来ることでしょう。

先日も話しましたが、外国は宗教・人種・思想などが入り混じっていますので、日本人のようなポツンと一軒家のような生活はしないのでしょう。

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事