私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

カスハラは昔からあったの?

2024年05月27日 | 自分のブログ
一言文句を云う前にホリャ親父さん ホリャ親父さん
昔、クレージーキャッツの植木等さんが歌っていた曲です。
 
 
カスタマーハラスメント(カスハラ)が、何にかと話題になっています。
顧客や取引先などからのクレーム・言動のうち、クレーム・言動の要求の内容が妥当性を欠いているもの、また当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当であり、それらによって従業員の就業環境が害されるものを指します。とありました。
 
 
しかし、ハラスメントと言う名称の種類はどのくらいあるのでしょうかね?
  • パワーハラスメント(パワハラ)
  • セクシュアルハラスメント(セクハラ)
  • マタニティハラスメント(マタハラ)/パタニティハラスメント(パタハラ)
  • モラルハラスメント(モラハラ)
  • ジェンダーハラスメント
  • ケアハラスメント(ケアハラ)
  • アルコールハラスメント(アルハラ)
  • リストラハラスメント(リスハラ)
驚きです。こんなに種類があったとは・・・。知らないハラスメントもあります。
 
 
よく「お客様相談コーナー」に電話すると、先ずは希望する内容の番号を押してくれとか、この電話は品質向上とお客様サービスの向上のために録音させていただきますと・・・。
 
ハッキリ言ってくれ! カスハラがあった場合証拠に利用するものですと。言いたくもなります。
 
 
私も、今で言う「自分では思っていないのですが、カスハラの思われるよう場面があったのも事実です」
その発端は、接客対応にありました。急にクレームを言う訳ではありません。
腑に落ちないから聞いているのに、しっかりとした対応ができないからでクレームに?つながって行くのでしょう。
 
 
良くないのが、マニュアルでの接客対応です。
例えば、あるハンバーガー店ですが、家族で食べるため「ハンバーガー3つとポテト大2つ」を注文しました。
店員さんは「お持ち帰りですか?」と尋ねるのです。また、他のドリンクもすすめるのです。
こんな言葉にカチンとくるのです。「オイ!私の年齢分かるでしょ。ここでこんなに食べると思いますか?」と聞きたくなるのです。これがマニュアル化した接客対応などか?カチンくる引き金になっているのです。
 
 
報道などでは、客が店主を土下座させて30分以上もカスハラスメントを行なっている場面もありました。簡単に経緯は説明していますが、両方の意見(言い分)を冷静に聴いてみないと分かりません。
 
 
車のあおり運転は、非常に危険な行為です。でも、その前段に何かあったのでしょう。その前段の行為を許せる方なら、カチンと思ってもあおり運転には発展しないのですが、その場面に遭遇しないと分かりません。また、その時の状況や気分にもよります(私の場合です)
 
 
いわゆるカスハラは、いろいろなところに潜んでいます。学校や役所への苦情もしかり、時には車のディラーやホームセンターも、また各種販売店もあります。
 
 
私の場合は自動車保険などでありました。
長い付き合いだった生命保険の外交員が調子の良いことを言って加入させ、その後の手続きは系列の生保から損保に移行されていました。ある事故で実際に活用しようとして生保に連絡したら、契約した生保は損保に委託していますと・・・。損保では契約書を最後までお読みになりましたか?
この案件は該当していませんとの返事です。
更新の契約は長く付き合った生保の外交員の言葉に信用していましたが、それは契約書を詳細に確認していなかった私のせいもありますが、あんな?細かい字で書かれたものを最後まで読まれる方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
生保の担当所長さんも、電話口に出られて平謝りしていましたが、腹の虫も収まりませんし、結果として問題は解決しませんでした。
 
 
二言目には、契約書を読んだかとか、法律では、当社の方針だとか、こちらはそんなこと知っちゃいないと思ってしまいます。同時期に悪質な〇〇モータースの事件もありました。
 
時には同一人物がカスハラの被害者になったり、加害者になるのでしょう。
 
 
カスハラとクレームの違い
 
カスハラとクレームの境界線は曖昧のようで、「言動の根底にある悪意」によって区別されるとしています。
クレームは、「商品をもっとよくしてほしい、企業としてこのようなサービスを提供してほしい」のように、商品やサービスがよりよいものになるような要望善意による言葉が多いとのことです。
一方カスハラは、商品やサービスの質向上など関係なく、悪意を持って企業や従業員に悪質な態度をとるとされています。
クレームが価値(品質)向上を目的にしているのに対し、カスハラは従業員を罵倒する、不当な要求をする、企業の悪評を流布するなど企業や従業員への嫌がらせ行為を目的としています。と記されていました。
*私には難しくて、この区別が良く分かりません。
 
 
その他、ハラスメントと言う言葉もたくさんあって、ある政治家の言動や職場の長などがハラスメントじゃないの?と思うくらいです。
その区別や範囲が分かりません。*差別ではなく、区別のようです。
 
 
私も高校生時代は水泳部でした。入部しいた当初は丸刈りにはしないと言っていたのですが、いつしか、団体行動責任とか言われて強制的に丸刈りにされたり、長時間の正座や殴られたり蹴られたりはパワハラは日常でした。ほとんどの運動部がそうでした。
 
 
当時は一年生違えば天と地で、応援団や〇塚のように遠くに先輩が見えれば、立ち止まって「オッス!」と挨拶していました。
特に運動部にでは、通常的な挨拶でした。そのパワハラ?が通常的に続くのではなく、時にはやさしい先輩でもありました。卒業しおごりは先輩です。
これらのパワハラはあってはならないと、私の時代から暴力行為(パワハラ)は止めました。
職場では、やはり年功序列や秀でる方は昇進し、そのためには影での嫌がらせも有ったかと思います。
+++++++
 
 
ハラスメントとかどうか分かりませんが、学歴・職歴優秀・海外赴任ありの方が認知症を発症してからです。
奥さんや家族を部下のように扱ったり、急に激怒する場面があるとお聞きしました。
昔の出来事、頭や感情のどこかに部下に命じたりしたことを思い出すのでしょう。
それは複数の方からお聞きする現状です。非常に多いようです。
 
 
酒を飲むと「くだを巻く」も、何かのハラスメントに該当しているかも知れません。
女性に対し、今日は素敵な格好だね!も容姿を例えているので、ハラスメントなのでしょう。
人を褒めることも出来なくなっちゃうのかなぁ~?
そのうち、冗談と言う言葉も死滅するのでしょう。
 
yuki76
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする