こないだT潟氏から受注した案件の最終調整をする。
・・・まぁ、こんな感じかね。
あとは実際に「検証」してもらうしかないな。
あぁそうだ、作り直さなきゃイカンのがあったんだった。
ちと素材に手を加えねばならん。
うーむ。
やべー、時間が足りん。
こうなったら、丸ノ内線に乗りながら「開発」するしか。
本当は副都心線を使ったほうが10分ぐらい短縮できるんだが、
それだとノートPCやらHDDやらPSPやらを起動させたまま乗り換えなきゃならん。
だとしたら、10分遅くても「開発」に専念できたほうがいいであろうという考え。
・・・くそう、約2GB分のデータか。
ちょうど新宿に着くか着かないか、ってところだな、100%になるのが・・・。
・・・やべー、きわどい。
・・・やべーー、あと数%んトコで新宿到着。
懐にPSPとHDD。
片手にPC。
もう片手に風呂敷と紙袋。
うぅ。
ひとまずあの椅子で100%にしてから移動を・・・。
・・・あっ。
途中で「中止」になってやがる。
電車を降りる際の動乱で、懐に入れたPSPの×ボタンが押された模様。
オワタ・・・。
オワタ・・・。
・・・よし。
こうなったら、集合場所の某建物まで移動しながら開発するしかねーな。
ノートPCの利点を最大限に活かしてやろうじゃねーか。
移動式開発環境、最強。
閉じても起動したままになるようにして、HDDとPSPと共に紙袋へ。
×ボタンが押されないよう、位置を慎重に決める。
小走りで移動開始。
ちょうど、PSPのメモリースティックのアクセスランプが見えるや。
あまりにも早く点滅がおわったら、また×ボタンを疑おう。
某建物到着。
・・・なんだこりゃ。
なんか外で櫓に照明をたいて、撮影してるぞ。
まぁいいや、そんなのどうでもいい。
H川氏とT潟氏、どこだ。
・・・いねー。
ふたりともいねーーーー。
打電。
え、二階スカ。
二階・・・いねーーーー。
電話。
え、ゲーセンの二階スカ。
オワタ。
ゲーセンまで小走りで移動。
気付くと「開発」がおわってるや。
まぁ、これはこれでよかったよかった。
さて・・・。
あ、店の前にH川氏いた。
おせーですか、どうもすみません。
T潟氏とも無事合流。
じゃ、ひとまずは「浜勝」を目指して移動で・・・。
あー、疲れた・・・。