goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の日々

まぁ日記みたいなものだな

UMD

2009年12月18日 | ゲーム
数年ぶりにゲームソフトを買ってみる。


PSPの「ホームスターポータブル」ってヤツ。

いろいろとPSPをバラしたり弄ったりするのは良いとして、
UMDドライブの動作確認に使いたいというのが趣旨だったりする。

で、安いのを探しているなかで、コレが面白そうだなぁと。


家電量販店の東口店。
あったあった。

インターネットの在庫確認で事前に確認しているのだ。

↓コレ
店舗の在庫確認はこちら

便利な世の中。


で、在庫が「△」だから俺が買うことによりどう変化するのか気になり、
H川氏に検証してもらうと・・・。

購入して5分程度経過した時点で、無くなっている事が確認できた模様。
どうせなら「その瞬間」を検証して欲しかったんですけどね。
俺がゲームを買うなんて、近年まれに見る椿事(珍事)なんで。

しかし、混んでるなー。
会計するのに15分ぐらい並んだぞ。

どこが不景気ですか。


PSPバラし

2009年12月14日 | ゲーム
久々に、PSPをバラしてみる。




かつてよりも、さらに分解度向上。
さすがに液晶ユニットとUMDユニットは、そのままだが・・・。

でも・・・なるほど。

気付くと4時回ってるし。

ちなみに、この写真の中でひとつだけ欠落している部品があるのだが、
わかったヤツがいたら・・・、なにか良い賞品ねーかな。
鮨1個で、どう。


PSP作戦、進行中。


修理

2009年12月05日 | ゲーム
PSPを直す。


柏方面より、うすら2年近く預かっているPSPを送付するため。

先に直った1台は半年ぐらい前に出荷済みなので、残る1台。

・・・といってもコレがなかなか重傷で、
少なくとも、

・マザーボード交換
・液晶交換
・アナログスティック電導ゴム交換

の三箇所は修理必須。
つーかむしろ、

[壊れPSP] ← [部品取り用PSP]

の矢印を逆にしたほうが、よっぽど手っ取り早かろう。
というぐらいの大手術。


・・・という話をして、ちょうどこないだ俺が直したPSPと交換することに。

これなら、壊れPSPをいつ直そうが、俺が自分に迷惑になるだけだし。



・・・さて。



アナログスティックが、へし折れとる。
そんなにゲームに熱くならなくてもいいのに・・・。






問答無用で剥がし。






壊れた部品と、正常な部品。






どうせバラしたなら、ボタンとガワを水洗いして掃除。
綺麗なほうがいいもんな。






部品を交換。






アナログスティック大活躍なゲームで、動作確認。






ゲーム以外でも、動作確認。



・・・修理完了。

出荷にあたり、各種動作に問題がないことを確認いたしました。


よかった、よかった。
これで明日の出荷に間に合うぞ。


無線再戦

2009年12月02日 | ゲーム
ゆうべ諦めた無線LANの設定に、再挑戦。


↓このページあたりから、いろいろ情報収集。

■ 無線LAN │ ひかりone ■
http://www.hikari-one.com/takunai/musenlan/index.html

うーん。

「ホームゲートウェイ」ってのが、
俺んちのはココに書いてない「BL150HV」ってのなのも気になる。

でも別に、ホームゲートウェイを使って無線を飛ばすワケじゃないし、
HUBで増やせばいいだけだと思うんだけどなぁ・・・。

IP電話がからんでる分、余計に面倒くせー気もする。

ひとまずブリッジ接続にすりゃいけそうだけど・・・。


・・・いけねーーーー。


モデム ━━ HUB ┳━ ホームゲートウェイ1 ━━ 電話1
           ┣━ ホームゲートウェイ2 ┳━ 電話2
           ┃               ┣ ネット1
           ┃               ┗ ネット2
----------------[新設]----------------
           ┗━ 無線ルーター ━━ 無線


なーんか、あとちょっとな気がするんだが・・・。

4時なので寝る。


PSPのブラウザー

2009年12月01日 | ゲーム
某無線LANを用いて、初インターネット。




うーむ。
確かにスゴいのかもしれんが、もう少し見やすくならんかのうコレ。

Wikipediaが特に・・・。
「PDA版」にしても、ちょっと厳しいなぁ。

も少し字を小さくできるといいんだけどな。

まぁいいや。
他にやりようはあるかもしれん。

要調査で。


PSP作戦、進行中。


迷わず

2009年12月01日 | ゲーム
きのう散々迷った秋葉原に、再び挑んでみる。


今日は地図を見まくってきたので、ぜってぇ間違えねーぜ。

というワケで、ごくごく普通に店に到着。
つーかココ、やっぱりきのう通過してるぞ、絶対に。

なんで店を発見できなかったんだ?
閉まってて気付かなかった説が有力だなコレ・・・。


まぁいいや、目当ての店が見つかったので、目当ての品を・・・。

売り切れですかそうですか。
あっそー。


仕方がないので、ちょいと先にある「Ark」ってトコで4GBのを買う。

1800円ぐらいで確かに安いんだが、1GBありゃ充分なんだよなぁ。
「1GBで700円」
ってのを買おうとしてたんだが・・・。

ま、無いモノは仕方ないな・・・。


ちなみに、大体こんな感じ。

----------------
  1GB = ほぼ絶滅
  2GB = 1400円
  4GB = 1800円
  8GB = 2800円
 16GB = 5500円
 32GB =12800円
----------------

安くなったなァ。


無線

2009年12月01日 | ゲーム
PSPについて研鑽をすべく、無線LANに手を染める。




ちょっと前に、まこ氏が送ってくれたのだ。
元々「回線の無線化」には興味があったので、嬉しい。
どうもどうも。


・・・が。

つながんねーーーー。

「PC - 無線ルーター」間は通信できるんだが、
インターネットにつながらねーーーー。

[PC] -- ○ -- [無線ルーター] -- × -- [インターネット]

こんな感じ。


うーん。
実は、一筋縄じゃいかない気はしてたんだよねぇ。

俺、回線について良く分かってなくて。
ブリッジにすればいいのかね、コレ。

あー、わかんねぇ・・・。


・・・でも、常日頃PCをいじってる俺ですら悶絶しそうなのに、
そこらへんで無線LANを家庭内で使ってる人たちって、どうやってんだろ。

少なくとも、
「インターネットを買ってきた」
っていうようなお年寄りなんかは、ぜってぇ無理だろコレ・・・。


3時なので、もう寝る。


迷い

2009年11月30日 | ゲーム
再開したPSPいじりのため、秋葉原にメモリースティックを買いに行く。


・・・が、なぜか店が見つからねー。

なんでだ?


意識し出すと余計にわからなくなる状況。

「ぜってぇココだろ」
という区画の周囲を巡回するため、同じメイドと何度も遭遇して気まずい。

・・・・・・。


時間切れ。


なんすかコレ。


再開すぎ

2009年11月30日 | ゲーム
0時を超えてもPSPいじり。


半年分の「遅れ」を取り戻さねばならん。

なんだか病欠明けの学校みてーだな。




・・・ふーん。

へぇ。


気付くと4時30分。
箱を開けてから、うすら10時間も経ってるじゃないか。

どうやら、やはり俺はこういうのが好きらしい。


PSP作戦、進行中。


再開

2009年11月29日 | ゲーム
久々に宝箱の封印を解く。





■ PSP-J 再開のお知らせ


まずは再開にあたって、俺のPSPが無いと話にならん。
開発機材なくして、開発できず。

手頃な1台を・・・。

よし、これでいいな。



LED光れども、起動せず。





ファームウェアを再構築。

・・・復活。



ついでに、いじり倒し検証用のも1台・・・。

・・・・・・。

これでよし、と。





PSP作戦、進行中。


仕様です

2009年11月24日 | ゲーム
「ニンテンドーDS」の、上の画面が反応しねーんだけど。


タッチしても上の画面が反応しませんので、ご報告いたします。


「上の画面をタッチする人、初めて見た」
とは、借りたDSの持ち主I藤氏の評。

そういう仕様らしい。


大変失礼いたしました、仕様を把握しておりませんでした。


ちょっと前までは、この先ゲームで喰って行けそうなほどに、
「ゲーム気違い」だったような気がするんだが・・・、これ如何に。

ヤベスカ。


オンラインRPG

2009年08月24日 | ゲーム
約11ヶ月ぶりに、オンラインゲームをインストールする。


PS2版 → TV廃止で、そのまま放置。
Win版 → 去年の9月20日にHDDが逝ってから、そのまま放置。

金がもったいねぇので、ここらで整理。


午前1時頃、インストール開始。



全画面すぎなんだよ。
→原寸大の画像はコチラ

他に何もできねーだろ。

まぁ、それを狙ってるんだろうけど。

[Ctrl]+[Alt]+[Del]で「ユーザーに不利益な不具合」を「回避」しつつ作業続行。




インストール完了。



・・・ずいぶんとヘンなトコに陣取りますね。




POL Viewerのバージョンアップ開始。



・・・だが9分で終了。




ここからが本番でござる。
FF11のファイルチェック開始。



23335個。
先が思いやられる。




ついにダウンロード開始。



18010個ですかそうですか。
5時間超ですかそうですか。

しばらくして落ち着いても、5時間超のままだし。

・・・と思ったら、実際の進みは速い。
ちゃんと検証してください、■eのTQAさん。




おかげで、朝を迎えることなくインストール開始。



意外と早く終わりそうだな。



・・・終わった。
1時間かかってねーぞ。

さて、じゃあ整理に取り掛かりますか・・・。


・・・の前にゲームパッドの設定もあったか。

めんどくせ。




そして結局・・・。





朝を迎えしオフライン。