goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

2024年の六甲山・摩耶山アクセス急行バスはいずれも往路のみ運行

2024-04-26 12:50:02 | 路線バス

関連ブログ記事・・・2023/4/25付「2023年の六甲山アクセス急行バスは往路のみ運行

2024年シーズンの六甲山・摩耶山への市バス急行便の運行内容が2024/4/24付で発表されました。

https://www.city.kobe.lg.jp/z/kotsukyoku/858055322956.html

https://www.city.kobe.lg.jp/documents/3429/mayasan_rokkosanoshirase.pdf

 六甲山へのアクセスとなる急106系統(JR六甲道・阪急六甲~六甲ケーブル下)= 4月26日(金)~5月6日(祝)の毎日および11月2日(土)・3日(日)・4日(祝)・23日(土)、24日(日)

 摩耶山へのアクセスとなる急18系統(三宮・新神戸駅~摩耶ケーブル下)=4月27日(土)~5月6日(祝)および7月20日(土)~12月1日(日)の間の 金曜、土曜、日曜・祝日のみ運行

いずれも、運行規模は2023年より縮小されています。

<急106系統>

2023年同様往路のみの運行です。運行日の1日あたり便数は10便で変わりませんが、夏休み期間および9月・10月の運行はなくなり、11月も文化の日がらみの3連休および勤労感謝の日<今年は土曜日!>がらみの連休限定となりました。近年は、六甲ケーブルの利用客は六甲山上一帯で開催されるアートイベント「神戸六甲ミーツ・アート」が開催される8月下旬~11月下旬が年間で最も多くなっているようですが、2023年に関しては、実際には会期中でも11月の連休を除き臨時便の運行が必須なまでの需要はなく、さらに神戸市交通局でもご多分に漏れず乗務員の需給事情が逼迫してきているのかも。

<急18系統>

2023年までは往復とも運行されていましたが(2023年は三宮発5便・摩耶ケーブル下発4便)、2024年は急106系統同様に往路のみの運行となり、便数も3便(9:25発・17:05発・ 18:05発)にまで減らされました。こちらも、復路に臨時便の運行が必須なまでの需要がなかったのかも。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。