goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

加賀温泉駅高架下都市施設は2024/12/1にようやくオープンへ <9/9追記あり>

2024-08-24 00:01:38 | 北陸新幹線延伸

関連ブログ記事・・・2024/3/23付「加賀温泉駅前広場グランドオープンは新幹線延伸開業2年後」、2024/6/18付「北陸新幹線延伸開業3か月後の加賀温泉駅の様子(後)

第14回となる「加賀温泉駅施設整備検討委員会」が半年ぶりに開催されたようで(このブログ記事を書いている時点では加賀市公式サイトには資料類は未掲載)、地元テレビ局が2024/8/22付でその内容をピックアップしたものを報道しました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1374831?display=1 (MRO北陸放送)

https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00002964 (石川テレビ)

加賀温泉駅の仮駅舎の解体工事は2024/8/末には終わり、跡地には2024/3/23付ブログ記事で書いた通りガラス張りのガレリア(全天候型広場施設)が建設されます。委員長(金沢工大教授)が「ダイナミックなドームは、なかなかないので、インスタグラムなどSNSで評判になるのではないか」と自画自賛?しています。

そして、入札不調から新幹線延伸開業に間に合わなかった加賀温泉駅高架下都市施設のほうは、オープン日が「2024/12/1」に決まりました。南北地下自由通路の通行止めで不便をかこっていた地元民にとっては、あと3か月あまりの辛抱です。

ただ、さらに調べると、NHK金沢放送局が2024/6/24付で以下のようなニュースを発信していました。

加賀温泉駅の高架下施設 条件を緩和して運営事業者を再公募

運営は指定管理者が行いますが、当初の公募に応じた事業者とは条件面で折り合えず不調に終わり、条件を大幅に緩和した上で(飲食店向けのスペースに物販など別のテナントも入居可能にするなど)2024/6/24から再び公募を始めたとのこと。2024/8/22の地元テレビ局の報道でこちらの件について触れていないところからすると、無事に運営事業者が決まったと信じたいところですが、果たして・・・

<9/9追記>

開催から2週間以上経過しても、「第14回加賀温泉駅施設整備検討委員会」の資料や議事録は加賀市公式サイトの本来掲載されるべきページには未掲載です。作成した議事録のレビューに手間取っているのでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。