goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

徳島南部自動車道は徳島自動車道と接続しますが・・・

2022-02-10 17:48:28 | 徳島南部自動車道

関連ブログ・・・2021/3/24付徳島南部自動車道がほんの一部開通しました、2021/12/31付徳島南部自動車道は2021年度内に徳島自動車道と接続できる?

昨年大晦日のブログで「年明けの最後の追い込みで、何とか2022年3月末には供用開始できそうな感じです。」と書きましたが、その通りになりました。

NEXCO西日本は2月10日、徳島南部自動車道の徳島JCT~徳島沖洲IC間が3月21日に開通し徳島自動車道と接続すると発表しました。

https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20220210115805-01.pdf

これで、徳島市の臨海部と本州方面などの道路事情はかなり改善されます。また、沿線は海沿いの低地ということで、住民用の津波避難場所が3か所整備され、防災レベルの向上にも寄与します。

ただ、問題なのは、「徳島津田ICと国道55号がかなり離れており、徳島県南部を発着点とする物流の利便性にはあまり向上しないこと」です。

国直轄方式で整備されている徳島津田IC~阿南IC間のうち、国道55号と交わる小松島ICまでの区間が開通すればマシになるはずですが、どうやら用地買収に手間取っているようです。

国土交通省の道路IRサイトで、当該区間の事業再評価の結果が公開されています。

https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/r2sai/2_r2_087.pdf

こちらによれば、2020年3月時点で「用地進捗率約98%、事業進捗率約62%」となっており、事業の見通し等として

=================================================

・阿南 IC(仮称)~小松島 IC(仮称)間は、トンネル工事等に着手しており早期開通に向け工事推進中。
・小松島 IC(仮称)~津田 IC(仮称)間は、用地買収推進中。
・津田 IC(仮称)~徳島東 IC(仮称)間は、橋梁工事等に着手しており、令和 2 年度開通予定

=================================================

と記載されています。3番目の区間は予定通り2021年3月に開通しましたが、徳島津田IC~小松島IC間では用地買収が最大のネックのようです。(再評価から2年近く経過した現時点では完了しているかもしれませんが)

Googleマップでこの周辺の航空写真を確認すると、概ね田園地帯の小松島IC以南では平地部分の工事がかなり進んでいるのに対し、小松島ICの北側には住宅地が広がり工事の形跡があまり見られないことがわかります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。