要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

通院リハビリの日

2020-06-19 08:58:26 | 日記
2020/06/17。



水曜日は通院リハビリの日。
朝は9時ごろに出発します。

「豆蔵」さんで湧水汲み。
この日買ったのは豆腐3丁、パン、野菜類。
パンは原料が大豆なので、おからパンとか豆腐パンです。
野菜はちょうど届いたばかりで箱から出しているところでした。
朝採りのトウモロコシを5本、他。
この買い物が後で!?……。

カミさんが水を汲んでいる間、私は写真を。
午後から「万葉の里公園」へアジサイを撮りに行く予定でしたので
持って出たカメラはデジイチ。
車から出すのも面倒なのでスマホでパチリ。
中央は御在所岳。
秋空のようですね。
このときは午後から真夏の暑さになるなんて
思いもしていませんでした。

次に寄ったのは菰野町図書館。
入ってすぐ右にはギャラリーがあって、
写真展や絵画展などをやってくれるのですが、
新型コロナウイルスの影響でそちらは休館のまま。

月遅れのアサヒカメラと2ヶ月遅れの文藝春秋、
小説を3冊の計5冊をチョイス。
4冊しかありませんね。
実は、カミさんの立ち読みしていたオレンジページが夏野菜の特集。
その中の「トウモロコシの炊き込みご飯」にロックオン。
お借りできるのは二週間に5冊ですので、
小説を1冊削ってオレンジページに変更。
たまたま買ったトウモロコシがこんなところで影響するんだ(^-^;

昨夜、トウモロコシの炊き込みご飯でしたが、
とても美味しくいただきました。

図書館の後は病院へ。
玄関を入ったところには二人の職員さん。
全員が検温されます。

内科での診察の後、リハビリ。
この日は作業療法でした。

昼食の後、いなべ市の「万葉の里公園」でアジサイ撮影。
その辺のところは昨日のブログにアップしています。

夜、仕事から帰ってきた娘が、
「少し早いけど、これ」
麦焼酎と芋焼酎のセット。
「父の日」のプレゼントでした(^^♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿