要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

雨の日は

2024-05-28 10:56:37 | 日記
台風1号接近中とかで昨日から雨。
昨日はデイサービスでしたが
今日はクールダウンの日。
月金がデイサービス、水が通院リハビリ。
空いた火木土を勝手にクールダウンの日にしています。

窓の外のデッキテラスには鉢植えのアジサイが。
ポップコーンという品種だそうです。

雨の日にアジサイ。
という訳で室内から撮影することに。
機材は前回「小さな庭マルシェ」で使った
EOS 1-D MarkⅢにEF28-105㎜ F3.5-4.5 USM。
2007年のカメラに1992年のレンズ。

早速一枚。
JPEG撮って出しです。
ISO-1000 f/4.5 1/125秒 105㎜
焦点距離は35㎜換算で136.5㎜になります。

何となくくすんだ感じで
デッキテラスの色も実際より白っぽく写っています。

RAWで撮っているのでDPP4で現像。

等倍にしてみると。

実物を見ながらの現像ですが
かなり近い感じに仕上がった気がします。

ついでに三枚ほど。




いつも使っているのはSony RX10M3。
いわゆるコンデジに分類されますが、
1㎏以上もあり一眼機よりでかいですね。
ツァイス バリオ・ゾナーT*f2.4-4.0の
大口径高倍率ズームレンズで24-600㎜をカバー。
1インチセンサーですがなかなかの解像度。

たまに、EOS Kiss X6iも使います。
これに50㎜ f1.8Ⅱのセッティングですと
軽くてお写んぽカメラに最適。


雨の日。
アジサイを撮りながら
手持無沙汰の午前中でした。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿