gundollの考察 過去ログ倉庫

2006年新番組より前の感想の倉庫です。コメント、TBもちろんお待ちしております!

そういえば、記事、特撮しか増えてない^^;

2005年11月19日 23時36分39秒 | アニメ
最近、特撮一色でアニメについては全くと言っていいほど書いていませんでした^^; ツバサについてもレビュー止まってしまいましたし…^^; 言えた義理じゃないですけど、第2シーズンではレビュー復帰するぞという意思表明で右バーに項目残しております。 遅くなりましたが、それを見にこられていた方、すいませんでしたm(__)m さて、今回は、久々にアニメのことについてあれやこれや書こうかとw 今期、個人的 . . . 本文を読む
コメント

ツバサの映画が見れない…

2005年09月02日 02時28分38秒 | アニメ
最近、実生活があわただしく、ブログ運営が著しく不安定でしたが、 ようやく持ち直せそうな気配になってきました^^; そんなわけで今回は、ツバサクロニクルについてです。 といっても、まだ2回分見ておらず、感想が書けていません…。 必ず書きますのでそのときには見ていただければありがたいですm(__)m じゃぁ、何のエントリーかと言いますと…  「劇場版ツバサクロニクルの上映館が遠い件について」 . . . 本文を読む
コメント (3)

機動戦士ガンダム0083 5.1ch DVD-BOX発売

2005年08月15日 21時53分18秒 | アニメ
今日もレビュー書けずにちょっとした情報です^^; 正直、この情報が新鮮なのかどうかも分からないのですが、 ちょっとうれしかったので書いてしまいますw 0083とは、1991年に製作されたOVAシリーズで、 時間的には「機動戦士ガンダム」と「機動戦士Zガンダム」の間に位置するストーリーです。 内容は…、 1年戦争終結から3年後の宇宙世紀0083年に発生した、ジオンの残党デラーズ・フリートによる . . . 本文を読む
コメント

ツバサ・クロニクル 第17話 「桜の国のカフェ」

2005年08月05日 22時54分03秒 | アニメ
…やっと見れた~_| ̄|○ ホント時間がなくて困りものです('A`) さて、今回から新たな国での話になりますが、 その前にかなり久々なクロウ国の話。 謎の軍団に遺跡で襲われた後、桃矢はどうやら怪我をしたみたいで…^^; いや、怪我だけでよく済んだなと思うべきか…。 そして、例の遺跡には嵐が吹き荒れています。 これは誰かが意図的に起こしたのか、それとも自然現象なのか。 そして、謎の軍団は一体どうし . . . 本文を読む
コメント

ツバサ・クロニクル 第16話 「強さと優しさ」

2005年07月27日 20時46分02秒 | アニメ
今回は、次の羽根探しへのインターバル的な話。 ツバサは、インターバルになると実にあっさりしますねw しかし、そのテーマは実に王道でしたね。  「強さとは何か」 アニメ、特撮、ドラマに限らない、人間の永遠のテーマかもしれません。 そして、今回の話、実に漢な話でもあったような気がします。 拳で語り合うっていうんですかねw 久々にこういうの見た気がします。 結局、あの大会の賞品になっていたものは . . . 本文を読む
コメント (2)

舞-乙HiMEのヒロインに菊地美香さん

2005年07月26日 17時12分51秒 | アニメ
カテゴリーを特撮にするかアニメにするか迷う記事ですねw まぁ、作品はアニメなのでカテゴリーはアニメにします。 2004年9月~2005年3月にかけて放映された テレビ東京系アニメ「舞-HiME」のシリーズ第二弾となる  舞-乙HiME(まいおとめ) のヒロイン・アリカ役に特撮好きならデカピンク・ウメコ、アニメ好きならツバサクロニクル・モコナ役でおなじみの  菊地 美香 さん が決まったそ . . . 本文を読む
コメント (2)

ツバサ・クロニクル 第15話 「信じるココロ」

2005年07月17日 00時47分56秒 | アニメ
今日は事件の解決編。 いろいろな謎が明らかになったわけですが、  沈黙が美徳 これが全てだったって感じですかね^^; 知っていればもしかしたら…とも思いますが、そこは物語ですからw グロサムさん、あの歴史書のほかにも、自分の足で調査した 失踪者リストを小狼に渡していたわけですが、 それまで黙ってるってのはちょっと参りましたね~^^; かなり決定的な証拠なだけにねw まぁ、それでもカイルが正 . . . 本文を読む
コメント

ツバサ・クロニクル 第14話 「真実のレキシ」

2005年07月14日 23時27分11秒 | アニメ
 「真実を求めるなら偏見を捨て、事実だけを集めろ」 今回のMyベストワードですw 私、X-FILESとかよく見る人間でして、 結論から言えば、やはり、一番重要なのはこれなんですよね。 小狼の父は非常にできた人間ですね。いいこと言います。 小狼もこの言葉を忘れずに実行したからこそ真実にたどり着いたのですね。 犯人は、私の予想通り、カイルでしたねーw ただ、私の場合、ほとんど感覚で予想していました . . . 本文を読む
コメント (2)

交響詩篇エウレカセブン 第12話 アクペリエンス・1

2005年07月08日 21時54分35秒 | アニメ
やっと、やーっと見れました^^; で、ですね。  早く見ておけばよかった_| ̄|○ って素直に思っちゃうくらい、面白かったですね今回w 場面は、アネモネのジ・エンドの精神攻撃を受けて大ピンチなレントンたちのところから始まったのですが、 そのレントンたちを救ったのはやはり「アミタドライブ」でしたね~。 ただ、暴走しかけたアミタドライブをエウレカが抑えた感じに見て取れるのですが、 そこら辺はどう . . . 本文を読む
コメント

夏のアニメ番組改編に向けて

2005年07月04日 22時33分37秒 | アニメ
この時期終了したアニメに続いて、新番組がたくさん出てくるわけですが、 毎回毎回改変時期に事前調査を行って、視聴するターゲットを絞っていく作業をしていますw 全部見るわけにはいかないですからね^^; 今回視聴候補に上げたのはこれらです。  かみちゅ!  奥さまは魔法少女  ぱにぽにだっしゅ!  GUN×SWORD  フルメタル・パニック! The Second Raid  タイドライン・ . . . 本文を読む
コメント

ツバサ・クロニクル 第13話 「まぼろしのオトギ」

2005年07月04日 21時50分02秒 | アニメ
今回から、新しい世界でのお話です。 いわば導入編といったところでしょうか。 世界観については、公式のあらすじがやはり一番わかりやすいので、 引用させていただきます。 ↓以下引用↓ 舞台はジェイド国、スピリットの町。この町には、「金の髪の姫」と羽根にまつわる不思議な伝説が伝えられていた。一行は、この伝説がサクラの羽根と関係があるのではないかと思い、調べてみようとするが、町の人々の態度は冷たい。た . . . 本文を読む
コメント (2)

交響詩篇エウレカセブン 第11話 イントゥー・ザ・ネイチャー

2005年06月26日 11時14分20秒 | アニメ
いやー、今回は本当に急展開といいますか、 濃い回でしたね~。 公式より、あらすじをもってきますと… 頭痛に悩まされているエウレカ。それが影響しているのか、ニルヴァーシュとの関係に変化が起こっていた。そんな中、月光号は未知なる現象である、コーラリアンに遭遇。エウレカは、無理にニルヴァーシュで出動する。ところが、同じく、連邦軍イズモ艦もコーラリアンに向け出動していた。コーラリアンのゾーンの中で、新 . . . 本文を読む
コメント

ツバサ・クロニクル 第12話 「暖かなエガオ」

2005年06月26日 10時26分51秒 | アニメ
先週までのナユタヤ国を離れた小狼たちの今日のお話は、 私が感じるに  インターバル的な話 だったかなと。 ただ、これは全体的なところを見たときの話で、 重要なところは結構ちりばめられてましたよね。 特に、  小狼の過去 ですよね~。 過去の記憶がないんですね彼。 私、思うのですが、その失われた(もしくはもとからない)記憶と 謎の組織の水槽にいる謎の人物が関係しているような気がしてならな . . . 本文を読む
コメント (3)

交響詩篇エウレカセブン 第10話 ハイアー・ザン・ザ・サン

2005年06月22日 23時56分55秒 | アニメ
今日のあらすじは、正直かなり短く語れてしまうので、 公式を引用させていただきますw 地殻変動に伴って、トラパーの大量噴出が星の裏側で起こるという。ゲッコーステイトは、リフを楽しもうと、弾道飛行を決行する。ところが、辿り着いたのは、連邦軍のマナアキ基地のあった場所。そこは、タルホとホランドにとって忘れ得ぬ、宿命の土地だった。自らの過去の残影と、対峙せざるを得なくなるホランド。一方、連邦軍内部では、 . . . 本文を読む
コメント

ツバサ・クロニクル 第11話 「選ばれたアシタ」

2005年06月21日 20時38分18秒 | アニメ
先週、村人にチュニャン&サクラと結構な数の人質をとられ、 形勢逆転で大ピンチだった小狼ですが、この難局をどう打開するか、 (脚本の)腕の見せ所ですねw それでは感想いってみましょう。 たくさん人質にとられたものの、やはり小狼のやり方は変わらずまっすぐ。 でも、多勢に無勢、いくらなんでも無理があると^^; その時のサクラ、  「助けて」  「助けて、小狼」 このときの私、  結構自己中です . . . 本文を読む
コメント (6)