日中は
気温がグングン上がってきました~♪
寒がりのオットが
「俺の季節が来た!」と喜び
朝から張り切って畑に行くようになりました。
私も負けじと
張り切って庭仕事をしています。(笑)

その庭が
ブンブンとうるさいこと、うるさいこと~♪


タイムの花には
いつもたくさんのミツバチが来ています
。
いいにおいが強いですものね~

カロライナジャスミンにも
常時20匹くらいが
飛び回っています
。
この潜り込んでいる
のっそりした下半身?は
ハナムグリかな。

そんなに匂いはきつくないのに
ネモフィラの中にも
いました
。
透明な羽根を震わしながら
忙しそうに
飛び回る姿は
可愛いですよ~
クマ蜂も見かけるようになりました。
あまり一つ所に止まらないので
写せないのですが
ずんぐりむっくりな姿がチャーミングです
。
スズメバチは
まだ見かけません。
4~6月上旬ごろに
冬眠を終えた女王蜂が一匹だけで
巣作りを始めます。
トリップを作るのは
この時期がいいのですが
姿を見かけないと行動に移せない我々です。

こぼれ種からの
カリフォルニアポピーも
第1号が咲きました~

このとんがり坊やが蕾です。

別株の一つが
昨日初めて咲いて
今朝は閉じていました。

その後
ゆっくりと
ほどけるように開いていく様は
優雅です~

そして、その次見た時は
開いていました~
聞こえる音こそ出しませんが
一連の動きが
饒舌に語りかけるので?
喜びの声が
こちらに伝わってきます。
鳥の声も
虫たちの声も
住人達の声も
私の鼻歌も
ひっきりなしで賑やかです~♪
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
気温がグングン上がってきました~♪
寒がりのオットが
「俺の季節が来た!」と喜び
朝から張り切って畑に行くようになりました。
私も負けじと
張り切って庭仕事をしています。(笑)

その庭が
ブンブンとうるさいこと、うるさいこと~♪


タイムの花には
いつもたくさんのミツバチが来ています

いいにおいが強いですものね~

カロライナジャスミンにも
常時20匹くらいが
飛び回っています

この潜り込んでいる
のっそりした下半身?は
ハナムグリかな。


そんなに匂いはきつくないのに
ネモフィラの中にも
いました

透明な羽根を震わしながら
忙しそうに
飛び回る姿は
可愛いですよ~

クマ蜂も見かけるようになりました。
あまり一つ所に止まらないので
写せないのですが
ずんぐりむっくりな姿がチャーミングです

スズメバチは
まだ見かけません。
4~6月上旬ごろに
冬眠を終えた女王蜂が一匹だけで
巣作りを始めます。
トリップを作るのは
この時期がいいのですが
姿を見かけないと行動に移せない我々です。


こぼれ種からの
カリフォルニアポピーも
第1号が咲きました~


このとんがり坊やが蕾です。

別株の一つが
昨日初めて咲いて
今朝は閉じていました。

その後
ゆっくりと
ほどけるように開いていく様は
優雅です~


そして、その次見た時は
開いていました~
聞こえる音こそ出しませんが
一連の動きが
饒舌に語りかけるので?
喜びの声が
こちらに伝わってきます。

鳥の声も
虫たちの声も
住人達の声も
私の鼻歌も
ひっきりなしで賑やかです~♪
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします。
