goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

今日の歌

2018-07-26 | ネイチャーガーデン
連続する
この暑さの中で

ミミズが
あちこちでミイラになっています。

土の中が暑すぎて
飛び出したものの
容赦ない太陽に
じりじりと焦がされたのでしょう。





ミミズの耕してくれた
このエリアは
散水はしていないのですが
雑草に交じり
草花も元気です。
 

昆虫も
我の天下と
蠢いています。
 

オミナエシも
あちこちで花を開き始めました
 

青い実が
涼し気に?揺れています。

・エゴ
 

 ・マユミ
 

・ホウチャクソウ
 


私だって蠢きます。(笑)

ここが陰になるのを待ってから出動。
 

セミの声が
大きくなったり小さくなったりするのを
聴きながら

時々
見事な蝶を
目で追いながら

汗びっしょりを楽しんで

ほら!
 




「すっきりしたね。」「でもすぐにまた元に戻るよね。」


あれこれ感じながら

私も
庭の一部になります~♪
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

緑の中で…

2018-07-25 | ネイチャーガーデン
この暑さで
一見、緑モリモリなのですが・・・
 

葉緑体が破壊されているのか
赤い葉や黄色の葉が
増えています。
 
 ・マルバノキ




 ・アカバナトキワマンサク
 


・トウカエデ
 


・ホワイトポプラ
 


暑さに強い千日紅も
いつの間にか
赤花が
消えてしまいました。

 


植物も夏バテ状態なのでしょう。

お稽古の友人たちも
「熱中症にならないように
水分ばかり摂っていたら
胃液が薄まって
胃の調子がおかしくなり
食欲が落ちて来た」
とぼやいていました。

こんな気候です、
お互いに気を付けましょう。





今年は
木を育てるために
実を付けさせなかった桃の木に
一つだけ
育っていたそうです。

人呼んで
「隠れモモ」(笑)
 

きれいです~♪

自然は厳しいけれど
美しくミステリアスです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡





張り切って…

2018-07-24 | ネイチャーガーデン
今朝は少し涼しい?

 


昨日は
4才から(さすが7か月の子は無理でしたが)
90才までのたくさんの人から
「おめでとう!」を言ってもらい
ハッピーな一日でした。

ギター演奏に乗せた
孫たちの歌や
こんな絵のカードや・・・
 

たくさんのハートを貰ったので
今日はエネルギー満タンです。

やる気ムンムン(笑)
単純なのです。

朝の庭を
ジョウロと剪定ばさみをもって
駆けずり回りましたよ。

 



 

 

 

 


おまけに
ソファーカバーを洗濯しようとして
替えるだけのつもりが
深みに入り
 

 

ここまでやってしまいました。

あ~、汗が目に~~~

ヤッパリ涼しくなってないわ~


何故かオットも
やる気ムンムン。
朝5時過ぎから畑に行き、

自分で「やり過ぎやわ」と
つぶやいていました。

離れて暮らす
家族みんなの息吹を
感じた成果でしょうね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

暑い日の…

2018-07-23 | 日々の出来事
輝く朝が
嬉しい!

 
暑いけれどね。


収穫が
嬉しい!

 
ついでに味を見ようとブドウも捥いだら
固いブドウがどんなに酸っぱいか力説された。



畑から持って帰ってくれたお花が
嬉しい!

 
ショボいけれどね。


今日のタイミングで
開いてくれたハイビスカスが
嬉しい!

 
なんか形がおかしいんだけれどね。


コース料理のデザートが
二つあるのが
嬉しい!

 
へへへ、恒例オットの分もです。



地ビールで乾杯が
嬉しい!

 
ハッピーバースデーの歌がDJ風で面白かった。チェチェラッ


今日はまだまだ嬉しいことが
ありそうです。
○○回目のマイバースデー。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ここで終われない大事件がありました。

 

食事に出る直前に
煙とサイレンの音

直線距離で200mぐらい離れた所で
火事がありました。

邪魔にならないように
場所を確認しに近寄ったら
消防団の人が
熱中症で倒れ大変なことになっていました。

失火のようです。

3時間ぐらいで収まったようでした。
(後で確かめたら1時間ちょっとで消えたそうです。)

Kさん、お電話ありがとう。
人のいない別荘が
焼けたようです。

暑苦しいけど元気です。

2018-07-22 | ネイチャーガーデン
猛暑、お見舞い申し上げます。

 
 
バテバテの毎日ですが
今日は

5月の飯岡の里のオープンガーデンの打ち上げがあり

エネルギッシュな面々と
美味しいお料理をつつき
元気をいただきました。

 

 

そして、
もう一つ
元気がが出たのは
息子の無事帰還報告。(笑)

 

実は

経費節約のため
サンフランシスコの安いホテル(日本なら普通の値段)を予約し

後で調べたところ
スラム街に立地していることがわかった。

クリーンオフは利かないとかで
とりあえず行ってから考えると言う。

 

毎日、
『無事か?』
「無事よ~」
のやり取り。(笑)

「なんか、溶け込んできたみたい。」
『やめて、溶け込まないで~』

本人は案外けろりとしていて
「ホームレスのおばちゃんに『ニンジャ』って言われ
『ファイヤー』って答えといたわ」
なんて・・・

いろいろ想像して
気をもんでいたのですが

今朝、
無事に家に帰って
万歳している写真を
見ました。

 





高校生の頃
ラグビーの試合の度に
電話の横に保険証をおいて
待機していたのを
思い出しました。

あ~あ、
いつまでも
暑苦しい母でごめんよ。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡