猛暑、お見舞い申し上げます。

バテバテの毎日ですが
今日は
5月の飯岡の里のオープンガーデンの打ち上げがあり
エネルギッシュな面々と
美味しいお料理をつつき
元気をいただきました。


そして、
もう一つ
元気がが出たのは
息子の無事帰還報告。(笑)

実は
経費節約のため
サンフランシスコの安いホテル(日本なら普通の値段)を予約し
後で調べたところ
スラム街に立地していることがわかった。
クリーンオフは利かないとかで
とりあえず行ってから考えると言う。

毎日、
『無事か?』
「無事よ~」
のやり取り。(笑)
「なんか、溶け込んできたみたい。」
『やめて、溶け込まないで~』
本人は案外けろりとしていて
「ホームレスのおばちゃんに『ニンジャ』って言われ
『ファイヤー』って答えといたわ」
なんて・・・
いろいろ想像して
気をもんでいたのですが
今朝、
無事に家に帰って
万歳している写真を
見ました。




高校生の頃
ラグビーの試合の度に
電話の横に保険証をおいて
待機していたのを
思い出しました。
あ~あ、
いつまでも
暑苦しい母でごめんよ。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

バテバテの毎日ですが
今日は
5月の飯岡の里のオープンガーデンの打ち上げがあり
エネルギッシュな面々と
美味しいお料理をつつき
元気をいただきました。



そして、
もう一つ
元気がが出たのは
息子の無事帰還報告。(笑)

実は
経費節約のため
サンフランシスコの安いホテル(日本なら普通の値段)を予約し
後で調べたところ
スラム街に立地していることがわかった。
クリーンオフは利かないとかで
とりあえず行ってから考えると言う。

毎日、
『無事か?』
「無事よ~」
のやり取り。(笑)
「なんか、溶け込んできたみたい。」
『やめて、溶け込まないで~』
本人は案外けろりとしていて
「ホームレスのおばちゃんに『ニンジャ』って言われ
『ファイヤー』って答えといたわ」
なんて・・・

いろいろ想像して
気をもんでいたのですが
今朝、
無事に家に帰って
万歳している写真を
見ました。





高校生の頃
ラグビーの試合の度に
電話の横に保険証をおいて
待機していたのを
思い出しました。

あ~あ、
いつまでも
暑苦しい母でごめんよ。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡