goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

アメリカフーの木

2016-11-10 | 日々の出来事
友人に手紙の返事を書きました。
あまりに可愛いのでこの子達も同封しました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡



押し葉になっていないので
画用紙にはさんでクリップで止めました。
無事に着くといいのですが( ^ω^)・・・





トランプショックで浮かない顔の相棒に
「あのきれいな色の木々があるところに行こう!」とお誘いを。



「どの辺かな?」
と言いながらも一路前進。


着きました~♪













素敵です!
スニーカーで久しぶりに
秋色の下を走りました。

全部『アメリカフーの木』でした。
大きくなると
こんなに素晴らしくなるのね。

我が家のアメリカフーの木は
まだこんなに小さいのですが、
期待しちゃいます。( ´艸`)







空も心も ちょっぴり重たい日

2016-11-09 | 畑仕事
日本だけでなく 
世界中が逆行しているのかな?


少しブルーな気分なので
ピンクに変えることはできませんが
せめて、秋色を( ^ω^)・・・

アリーナの体育館前の木々の様子です。









お向かいの山も少しずつ色づいてきています。









そして、ずっこけ話を( ^ω^)・・・

散歩の途中にオットの畑に立ち寄りました。
「わ~、立ってる!!」
数日前に植えたタマネギの苗。
殆ど、だら~と横たわっていたのですが
全てピンと立ち上がっています。
しっかり根が着いたのだと ちょっと感動。

「あ、それな。(ダラ~としているのが)気になるから
1本ずつ土寄せして立ててん。
雨が降ったらまた倒れるやろうな・・・」
「・・・」

ワタシノカンドウヲカエシテホシイ。


それでも 今日ホウレン草・小松菜・水菜の初収穫。
活き活きしていてきれいです!
お見事です!




新しい発見

2016-11-08 | 庭遊び
朝食前、庭掃除をしていたら
入り口の門のあたりに動物の気配!
こんな時間帯に人が来ることはまずないので
シカではないかと身構える。



な~んだ、(´▽`) ホッ
お隣さんがカキの葉を集めていたのでした。
お料理のお皿に敷くとかで
きれいなものを選んでいました。

「良かったらうちのハンノキもどうぞ。」



喜んでくださって集めた後で
他に「前見せてもらって この葉もいいな~と。」



ホワイトポプラの枯葉を指さすのです。
「え~~~

そんな風に見たことがなかったので
帰られてからしみじみ見つめました。



う~ん、面白いっちゃ、面白いかな。(⋈◍>◡<◍)。✧♡







「私は味がある?」「いいね~。渋いもの。」





「私は?」「いいね~。シミのようなものが風合いを醸し出しているわ。」



それぞれにそれぞれの味ですね~♪





認識新たはもう一つ





ツツジにこんな実がなること今日、初めて知りました。
最初、ムカゴに見えました。( ´艸`)




上の庭の花壇の手入れもしましたよ。



やったのは、ここ。
薔薇の根元をすっきりさせました。
いろいろな植物を引き算することに
抵抗が少なくなってきたようです。
これも新しい発見で~す(´∀`*)ウフフ


インパクトドライバー

2016-11-07 | 庭遊び
88歳の女子会に母を会場まで送る。
「何人集まるの?」
「5~6人かな。」
「どうしてあやふややの?」
「この年になったら 参加する気でも
 朝、行けなくなることがある。」
「なるほど。」
妙に納得。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
女学校の同級生とはお付き合いが長いようです。

のぞいてみたいような、
見たくないような・・・( ´艸`)

いい天気で良かったね、お母ちゃん。







明日雨だというので何とか仕上げました。



このフェンスは斜面には適さないと分かり
椅子の周りは変更。





今日はインパクトドライバーを使いまくりました。
板が割れないように
ドリルで穴を少し開けておいてから
打ち込むという手法をとりましたよ。

慣れない工具を使うって
程よく緊張して 面白いです。

ここは
香りのコーナーにするので
レモンタイムを移植



椅子の後ろには
ローマンカモミールを移植



作業中、ずーっといいにおい。



汗びっしょりで頑張っている私を
キューイ君達が見ています。ウフッ




計画は予定通りに進んでま~す。(^^♪

紅葉も進んでいま~す。( ´艸`)









口笛を吹いて🔨をふる♪

2016-11-06 | 日々の出来事
『ふるさと市』へ行きました。
天気が悪く、今にも雨が・・って感じです。

・自転車発電のシャボン玉飛ばし
 一生懸命にペダルをこぐ女の子に思わず声援。( ´艸`)



・パトカー🚔の展示



 横のテントの中にいた
警察官の制服?を着た同級生が飛んできて
 「(近いうちに)飲もうや。」( ´艸`)
(私の都合で延び延びになっているのです。🙇)

こういう催しものにはあまり参加したことがないのですが、
今年は家庭菜園に目覚めた人が
「野菜苗が市に出る」というのを聞いて
俄然、はりきって出かけたのです。(笑)

お目当ての野菜苗はタマネギだけで
それも、



二人で
「美作の人はどんなにタマネギ好きなの・・・」
と笑ってしまいました!





天気が悪いので諦めていたのですが
2時過ぎから日差しが見え始め、
昨日の続きに手を付けました。



Kさんのまねで鉛筆を耳にはさみ、
釘を口に入れて・・・(笑)
今日は師匠の手を煩わせず、一人でやりました。



もう一つ作ってから塗料を塗ります。

だんだんとイメージが形になっていくって
なんて楽しいんでしょう。(^^♪

その間相棒は薪作りと焚き付け作り。
大分できて来たようです。





準備万端
寒さよ、いつでもウエルカム。(⋈◍>◡<◍)。✧♡


今日も美しく日が暮れていきます。