小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

初ヒグラシ

2019-07-12 | ネイチャーガーデン
早朝の太陽は久しぶりです~♪

 
雨で倒されたガウラもキラキラ輝き
「見てて、ちゃんと自分で起き上がるからね。」って。

ほんと、
他にも
深くお辞儀をしていた
ベルガモットも
マーガレットも
シダルセアロザンナも
みんな昼過ぎには
元に戻りました。


 
チョコレートコスモスの
今年初めての花です。
何だか小さくてかわいいです~
これから大きくなるのかしら。



ストロベリーミントの花です。
葉が小さいので
花が咲くまで存在を忘れています。(笑)
葉をこすると
本当にイチゴの匂いがするのですよ~



レモングラスがグングン大きくなってきました
回りの草も負けじとぐんぐん伸びて
私が抜くのを待っています。


 
部屋の中で冬越しし
外へ植え替えられてすぐに
鹿に食べられたポーチュラカが復活


物置で休んでいた鍋蓋博士も復活

 
乾燥レモングラスや
麻ひもの衣装が
あまり風になびかないので
元のタフロープに戻しました。

「やはり私には軽さが一番。
このリボンタイは洗濯してくれたのかね。」





カラスとの攻防で
今日もディフェンスに敗れたオットに
『鍋蓋博士を貸そうか?』
って申し出たら
「そんなん、興味を持ってよけいに近づいてくるわ。」

うんうん、、そうかもね。
彼、とてもチャーミングだものね


あ、
今、ヒグラシの鳴き声が聞こえました~
梅雨が明ければ
暑い暑い夏がスタンバイしています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (atcchin)
2019-07-13 10:40:40
朝からまたまた笑えました。
すみません、人の不幸を喜こぶわけではないのですが
わが家の事務局長も同じような物を・・・

一生懸命取り付けまで自分ひとりでやっていたんですが、
取り付けるや否やまるで笑われているかのように
倉庫内を縦横無尽に飛び回っているんです。

こちらはカラスでなくツバメです。
いや、ツバメ自体は大歓迎なんですよ。
ただ倉庫の中のどこにでも巣づくりしてくれるもので
その糞害で頭痛めているんです。今度紹介します。

ところで、あのなんやった(何だったっけ)
なんとか君元気にしてますかね。焚かれてしまったか?
返信する
おはようございます~♪ (guma)
2019-07-14 06:56:05
心がピュアな人の考えることは同じですね。(笑)
ツバメは幸運をもたらしてくれる鳥だとか…
ひながかえって親鳥から餌をもらう様子など
それだけでほのぼのしそうですが。

でも、糞の始末は大変ですね。
うちの近くでは巣の下に段ボールなど敷いている風景をよく見ます。

発想を変えて糞を何かに利用するとか…

うちには来てくれないので
無責任にあれこれ想像しています。(笑)

事務局長さんによろしく。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
返信する

コメントを投稿