goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

諭され、教えられ〜♡

2024-10-16 | ネイチャーガーデン
朝は 雨でした…

 

てっぺんが少し色づいてきた
トウカエデの葉が
次々と落ちてきます〜♪

 

切りが無いので
その時限りの掃き掃除の日々が
また始まっています〜♪
掃除した時だけキレイということは
大方の時間は落ち葉があるということです。
今日は
いつもの掃除時間は
雨だったのでキレイな時間はありません。(笑)





栗も少なくはなりましたが
まだまだ落ちてきます。

 

先日、
ウォーキングの時
もう絶対拾わんとこうと決めて
歩き始めたら
門を出たところで
コロンと落ちてきたイガ。
目の前で割れ目から一つだけ飛び出した。
つやつやして綺麗〜
思わず
ポケットに入れて
残りの2個もイガから出して
3兄弟をいっしょにしてあげた。😁

途中
栗拾いをしているおじさんに会う。
『これもどうぞ』と
差し上げたら
「食べんのか?山栗は美味しかろう」
『小さいので 剥くのがちょっと。。。』
「小さいから甘くて美味しいんじゃ。
手をかけるからよけい美味しいんじゃ」と
諭された。


そうや!
目覚めた?私は
手に豆を作りながら
せっせと剥き
今朝、栗ご飯を炊きました〜

 

廃棄率80%以上の栗ですが
美味しくいただきました

 
パイナップルセージが
咲き広がってきました

 
花が終わりかけていたブッドレアに
ポツリポツリと
花が復活してきました



お稽古で
蕎麦の花がきれいな場所を尋ねると
時期が遅すぎると
笑われました
秋の初めという認識でしたが
もう10月も半ば過ぎ。
ふつう、9月の上旬だそうです。
もう、白いコスモスでもいいわ〜😁
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします