紫陽花がきれいな季節です…
育種が進み
珍しい品種も色々と出回っていますね♪
うちでは7種類あるのですが
その中の3種類は
だんだんと花数が少なくなり
消滅寸前
。
1種類アナベルは
花の部分を鹿に食べられ
今年も葉だけを愛でています。(笑)
紫陽花は有毒植物と聞いているので
ちょっと心配したのですが
相変わらず、毎日来ているようで
元気みたいです。😁

他で見ると
この装飾花がピンクだったり
真っ青だったりですが
うちは微妙です〜♪
どれも私的にはありです。

広がってきているアゲラタム。
この色合と
よく似ています

この色も見惚れます〜
今日咲いたばかりの
ルリマツリモドキです。
ルリマツリも冬を越したようで
15cmぐらいまで伸びていて
期待しています。

社会的にも
人道的にも
個人的にも
願い事はたくさんあります。
そのせいか
こんな花を見ると
夜空のお星さまをつい連想してしまいます。😁

マンネングサ
牧野博士のセダムマキノイ(マルバマンネングサ)
の仲間かな。

ペンタス
ペンタ(ギリシャ語の5)からのネーミングなのに
よく見ると
花びらが6枚のものもあるんですよ。(笑)



鹿と格闘しているオットが
今日も手を打ってきたようです。
よく観察すると
ジャンプの踏み切り地点が
3箇所あって
それらを網羅したそのあたりに
(踏み切れないように)
4重にネットや木を立ててきたらしい。

もう、ネットだらけです。
「明日、見に行くのが楽しみやわ」
ですって。
知恵比べで
自信を持ったり、落胆したり…
傍で見ていると
生活の張りになっているような。😁
さあ、明日も忙しいよ
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
育種が進み
珍しい品種も色々と出回っていますね♪
うちでは7種類あるのですが
その中の3種類は
だんだんと花数が少なくなり
消滅寸前

1種類アナベルは
花の部分を鹿に食べられ
今年も葉だけを愛でています。(笑)
紫陽花は有毒植物と聞いているので
ちょっと心配したのですが
相変わらず、毎日来ているようで
元気みたいです。😁

他で見ると
この装飾花がピンクだったり
真っ青だったりですが
うちは微妙です〜♪
どれも私的にはありです。


広がってきているアゲラタム。
この色合と
よく似ています


この色も見惚れます〜

今日咲いたばかりの
ルリマツリモドキです。
ルリマツリも冬を越したようで
15cmぐらいまで伸びていて
期待しています。


社会的にも
人道的にも
個人的にも
願い事はたくさんあります。
そのせいか
こんな花を見ると
夜空のお星さまをつい連想してしまいます。😁

マンネングサ
牧野博士のセダムマキノイ(マルバマンネングサ)
の仲間かな。

ペンタス
ペンタ(ギリシャ語の5)からのネーミングなのに
よく見ると
花びらが6枚のものもあるんですよ。(笑)



鹿と格闘しているオットが
今日も手を打ってきたようです。
よく観察すると
ジャンプの踏み切り地点が
3箇所あって
それらを網羅したそのあたりに
(踏み切れないように)
4重にネットや木を立ててきたらしい。

もう、ネットだらけです。

「明日、見に行くのが楽しみやわ」
ですって。

知恵比べで
自信を持ったり、落胆したり…
傍で見ていると
生活の張りになっているような。😁
さあ、明日も忙しいよ

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
