霜の代わりに
たっぷりの朝露の降りた朝でした♪

霧が晴れると
スッキリと晴れ渡り
シンボルツリーのクヌギノキの新芽が
また少し大きくなりました。
素晴らしい色です〜

左がクヌギで
右が 負けじと若芽を広げてきているトウカエデ。
どちらもワクワク希望に満ちた色です〜

ここの環境にあっているらしく
ローダンセマムは
失敗がありません。

今年も3色がモリモリです
。

去年の株も
こんなに大きくなりました
。
開花寸前です。

これは地植えした
4年目の株です。
少し小さくはなったものの
今年も蕾を立ち上げて
すでに
開いているものもあります
。
上の白い花と
おしゃべりしているように
見えませんか?
「私、ここに来て何年目か分かる?」
「そんなこと、知れねえ(訛っています)」
知れねえ→シレネ


シレネユニフローラも
いまのところ、元気に咲き進んでいます。
仲間のシレネピンクパンサーは
全部鹿に食べられてしまいました。
でも、食べ散らかしていたものを
土に挿していたら
根付いるような気がします。😁

今日はパステル画のレッスンでした。
月一なので
お顔を見ると手よりも口が動きます。(笑)
ほとんど進まなかった言い訳です。

キナ臭い現状や
ChatGPTと教育や芸術のあり方との問題
政治について、電気についての話も…
なんかね、ず〜と喋っていたような。😁
危機感が募る話だったので
気分転換に?
ツツジと芽吹いたばかりの緑を
見に来ていただきました。




来たるべき未来に備え
今ある確かな安らぎと感動を
しっかり味わって
心身ともに力を太らせておかねばなりません。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
たっぷりの朝露の降りた朝でした♪

霧が晴れると
スッキリと晴れ渡り
シンボルツリーのクヌギノキの新芽が
また少し大きくなりました。
素晴らしい色です〜


左がクヌギで
右が 負けじと若芽を広げてきているトウカエデ。
どちらもワクワク希望に満ちた色です〜


ここの環境にあっているらしく
ローダンセマムは
失敗がありません。

今年も3色がモリモリです


去年の株も
こんなに大きくなりました

開花寸前です。

これは地植えした
4年目の株です。
少し小さくはなったものの
今年も蕾を立ち上げて
すでに
開いているものもあります

上の白い花と
おしゃべりしているように
見えませんか?
「私、ここに来て何年目か分かる?」
「そんなこと、知れねえ(訛っています)」
知れねえ→シレネ



シレネユニフローラも
いまのところ、元気に咲き進んでいます。
仲間のシレネピンクパンサーは
全部鹿に食べられてしまいました。
でも、食べ散らかしていたものを
土に挿していたら
根付いるような気がします。😁

今日はパステル画のレッスンでした。
月一なので
お顔を見ると手よりも口が動きます。(笑)
ほとんど進まなかった言い訳です。


キナ臭い現状や
ChatGPTと教育や芸術のあり方との問題
政治について、電気についての話も…
なんかね、ず〜と喋っていたような。😁
危機感が募る話だったので
気分転換に?
ツツジと芽吹いたばかりの緑を
見に来ていただきました。





来たるべき未来に備え
今ある確かな安らぎと感動を
しっかり味わって
心身ともに力を太らせておかねばなりません。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
