goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

習うって楽しい~♡

2018-01-30 | 手作り
朝、
ワイパーの凍り付いたフロントガラスに
お湯をぶっかけて
融かす。

見る見るうちに
横の方から
再び凍り始める・・・

そんな車を運転して
那岐山がこんなに近く見えるところまで
行きました。

 

交際関係が広く
情報の泉のような
zumiさんに
紹介していただいたパン教室の
第1回目の実習です。

今日は
・マヨネーズパン

 

 

 

・フロランタン

 

・チュイール・オ・アマンド

 



・白菜のグラタン
(写真を撮れなかった~

 を同時並行で作りました。

先生は
プロの資格をお持ちで
プロの味を家庭でできる形に
アレンジして教えてくださる
夢のようなレッスンです。

まず、
段取りの良さに唖然です。(笑)
そして、
実際に体験しなければ理解できないようなコツも次々と・・・

「教わる」って
ほんと、心地良くて楽しいものですね~~~ヾ(^∇^)

腕を上げて
みんなにごちそうできる日を
夢見て
真面目に通いますぞ~(´∀`*)ウフフ

zumiさん、(人''▽`)ありがとう☆
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

テンションMAX3連荘

2017-11-27 | 手作り
ミルクティーゼリー完成~♪
クランベリーが
いい仕事をしてくれました。(笑)
 

お籠に乗って
深い霧の中を
さあ、お出かけです。
 

時間通りに行ったのに
皆さんすでに作業中。

材料の多さに
私のテンションが上がります。
(テンションMAXその1)スワッグ作り
 

まだまだやりたいのに
次へと急かされます。

小休憩は手作りおやつ。
ショウガの砂糖漬けと干し芋。
ショウガドリンク。
 
美味しいだけでなく
体がポッカポカです。

(テンションMAXその2)陶板にデコパージュ
手に接着剤が付いているので
写真なし。(笑)
Kさん、準備ありがとう。

そして、手作りランチ
 
全て美味しくて
可愛くて
お洒落で
お腹いっぱいいただきました。

そよろさんのセンス満載の
カボチャプリン
食べるのに夢中で、
写真なし。(笑)
あ、真ん中にチラッと…

そして、スワッグの仕上げ。
(テンションMAX3)
このリボンのバリエーションと
豪華さに鼻息も荒く・・・
 

皆さんも着々と仕上げていきます。
 

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
私も。
 

 

あっという間に
時間が過ぎていき
満ち足りた一日でした。

Sさん、有難うございました。
面白かったわ~♡
ごいっしょした皆さんも
ありがとう。
楽しかったわ~♡
ひろさん、施術、アドバイス
ありがとう。
また、教えてください。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

職人

2017-09-24 | 手作り
庭職人の方に
何かあったと思わせてしまったわが庭。(笑)

 

 

 

 

引くと案外目立たない?。
あ、朝、
落ち葉だけ掃除しました。( ´艸`)
手が治ったら頑張ります!





今日、
こんな素敵なアトリエにおじゃましました。

 

テーブルクロスも
ご自分のさおり織。
御湯飲み茶わんも渋い!

 

そこで
こんなストールを
作っていただきました。

 

結婚する甥っ子への
プレゼントです。
私は基本の色を指定しただけで
後は先生のオリジナルです。

「自分は職人だから・・・」
とおっしゃるSさん、
ほんと、カッコいい。
有難うございました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 


手作りの伝道師

2017-08-04 | 手作り
さおり織のSさんに
こんな素敵なショールを
作っていただきました。
 

長男のパートナーの
バースデープレゼントです。
彼女のイメージに
ピッタリに仕上がり
喜んでいます。

ラベンダースティックも
こ~んなに
いただきました。
 

このままでも香るのに
ラベンダーオイルまで
仕込んであって
素敵です。

一つ一つにこだわりがあり
手作りを楽しまれる感性に
ウットリです。

彼女の手作りは
食の世界でも奥深く
こまめさでは追いつけませんが
爪の垢ほどは
真似したいと思っています。(笑)

以前
お世話頂いて作った焼き物も
緑と仲良く
暮らしています。( ´艸`)
 
・多肉・セダムちゃんと
 

・オリヅルランちゃんと
 





暑い暑い中
真っ黒いの共々、(笑)
お邪魔様でした。
お土産をたくさん有難う~♪

涼しくなったら
またまた手ほどき下さいませ。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


初めての事ってドキドキワクワク

2017-05-15 | 手作り




昨日摘んできた茶葉で
お茶を作りました。

教わった通りに



お鍋で温め
手で揉むことを
7回繰り返す。



2回目辺りから
いい香りに包まれ
顔がほころびます。

起きて来たオットにも
嗅ぐわすと

「おう!」
と笑顔になりました。
( ^ω^)・・・

朝食の後
このお茶を
これもまた
教わった通りに淹れて
庭で いただきました。
















夕食にも
残しておいた茶葉を使いました。

一芯二葉を3本ずつまとめて衣をつけ
天ぷらにしました。



お塩でいただいたのですが
柔らかく
食した後に
ほんわり
お茶の香りがしました。

今しか味わえない
贅沢を満喫しましたよ~



お世話になった皆さんに
感謝です。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡