goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

花々に囲まれて5月の風~♡

2019-05-23 | お出かけ
今朝も朝一で束ねました~♪

送る人の顔を思い浮かべて
花を摘むのは
嬉しい時間です

 
もうバラだけで
プンプン匂うので
ハーブは
ベルガモットとアップルミントだけにしました。

この後、
ピンクのお洋服とリボンで
おめかしし、

行ったのは隣の県…





このタッジーマッジーを持って
母に会いに行ってきました~

久し振りに見る母は
顔艶もよく
上品なおばあさんのままでしたが

いっしょに暮している弟夫婦が
ちょっとしんどそうに見えました。


歳をとってから
いっしょに暮らすということは
どんな間柄でも
互いにきついことなのでしょう。


スッキリしたいので
帰りに
フラワーセンターに寄り

広々とした公園で
5月の風を浴びてきました

 

 

 

 

 


生きているということは
心が
波だったり穏やかになったり
右往左往したり
動かなくなったり
浮かんだり沈んだり…

色々あるということですね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

うちより季節が少し早い?

2019-05-17 | お出かけ
楽しみに待っていた日が
やってきました~♪

可愛らしいOちゃんと二人
Kさんのお庭に
お招きいただきました。

朝からいそいそと
お土産のタッジーマッジー作り。

大きな花束より
私は やはり
こちらの方がしっくりきます。

 
バラ雲海 ラムズイヤー ベルガモット
アップルミント ラベンダー バーネット
ナデシコ 小さめのオルラヤ


 
いい匂いです~♡





いつ伺っても

遊び心とセンスがあって
しっとり落ち着きがあって
真面目な成長と
奥ゆかしい輝きがあって

Kさんそのもののお庭なんです

 

 

 

おもてなしも

 


お家の中も素晴らしく

バニーテールを中心とした
大きなアレンジメントに圧倒され
すぐに写真を撮ったのですが

なんと、ピンボケでした。


で、(笑)
お土産に?そのバニーテールを
戴きました。

 

苗の方は
すぐに植えました。
でも
以前にも頂いたり買ったりして
植えたことがあるのですが

何故かうちでは育たない

ううむ。


あ、ドライは出来ますよ。(笑)



Kさん、
ステキな空間と
楽しい時間を有難うございました~
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



 

5月の蒜山高原

2019-05-11 | お出かけ
友人が来ていても
ブログは書けると思っていたが
甘かった。(笑)

2日とも
夕方から始まる酒宴は
眠る前まで続いた・・・





1日目は
我が庭で遊び、

2日目は
大好きな蒜山高原にお連れしました~♪

 
鬼女平から雄大な大山を…


 
ジャージーランドでのんびりと…


もちろん、ハービルにも…

 

 

 

 


懐かしい話は
どこまでも盛り上がり(笑)

美しい風景は
どこまでも心地良く

楽しい時間は
あっという間に過ぎてしまいました。



そして、3日目の今日
また会うことを約束し
そのためにも元気でいようと
鼓舞し合って
笑って別れました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

メモリアル登山

2019-05-01 | お出かけ
42回目の結婚記念日です~♬

 

下から見ると
那岐山頂に雲がかかっていて
イマイチのお天気ですが

お弁当の用意が出来たら
もう引き返せない。(笑)

 

 

 

この辺までは
行き交う人もいて
いい感じ・・・

 

あれあれ・・・やっぱり・・・

 

頂上は完全にガスに囲まれ
誰も居ず
二人だけの世界

もう、
鬼のダンスでもしたろうかと思っていたら
若者が一人登ってきた。

 

写真撮り合いっこをして・・・

そうそう、この方
誰かが張った「令和」の色紙が
風にあおられるのが気になるようで

それが落ち着いたときに
シャッターを切ってくれたようです。

私、下向いてたし…(笑)



下山はず~と二人だけ。




先に行くオットが
クマザサの前で手を広げて止まり、

「シ!」
どうしたん?
ガサガサって音がした。何かいる。
くま?

大きな音をたてる方がいいと
大声で歌いだす私達。

人生楽ありゃ、苦もあるさ~♪

歩こ、歩こ、私は元気~♪

ある日、森の中~♪、く(あっ)

「そりゃ、まずいやろう。」




足がよろよろになりながらも
無事下山できました。

令和の初日、
記念すべき登山となりました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


全国的に秋晴れ~♪

2018-11-11 | お出かけ
昨日は
紅葉を全身に浴び
秋の深まりを満喫した一日でした

中国縦貫道から米子道に入ったとたん

道路の両横の山々の色が
いっぺんに変わり
興奮気味な私達…(笑)

ひとまずハービルで昼食をとる。





ここでも
少し高いところに行くと

 

 

紅葉がさらに進み

ハラハラと落ちてくる枯葉が
非日常の世界を作ってくれる。

それならもっと
北へ、上へ、と
大山スカイラインを走ろうということに・・・。




案の定、冬枯れの木が多くなり
かろうじて残っている紅葉が
チラホラと。

これも素晴らしい~♪
ゾクゾクする美しさ。






 


帰りに鬼女台で休憩をとろうとしたが
人が多く
駐車場の順番待ちの有様。
 



いつものこの景色の見える
ワイナリーまで戻り、
ゆっくりお茶して
帰った。
 

行って良かったわ~





今日は
沖縄では孫2号の
小学校初めての運動会。

動画が届き
青空の下で
嬉しそうな笑顔がはじけていました。

宮崎でも
青空の下、ランニング途中ののどかな風景写真が…

いいな、青空の秋。

 


秋、真っ只中
(⋈◍>◡<◍)。✧♡