goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

ここのシフォンケーキ最高~♡

2020-06-06 | お出かけ
朝一で
庭のお花を束ねました~♪

 
ジャックポット カンパニュラ イングリッシュラベンダー
フレンチラベンダー イタリアンパセリ アップルミント
ヒペリカム ヤグルマソウ


そして、宇宙人も。(笑)
挿し木をしたいとおっしゃるので
今回初めて
ハニーサックルも入れてみました。

 





こんな素敵な
運転手さんが迎えに来てくれて

 
もちろん無理やり飲ます
特製ブルーベリージュース(笑)






こんな素敵なところに
行ってきました。

 
チドリソウがお出迎え~♪

 

 

 

 

 

室内だって
手作りの味と暖かさで溢れています。

 

 



ウエルカムドリンクを初め
目とお口に嬉しい手作りスィーツも
いっぱいだったのに

あまりに美しい冷菓を
写す前に
口に移してしまい
写真ボツ(笑)



今日は
おもてなし上手のKさんのおうちで
Oちゃんと一緒に
のんびりさせていただきました

ちょっとだけ前を行く
素敵な人生の先輩に
素敵な時間をいただきました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

鉄ちゃん(道ちゃん)ではないけれど…

2020-01-23 | お出かけ
何十年ぶりかに最寄りのJRのH駅に行きました。
列車を使っての一人旅?です。
「ホームを間違えんようにな。」
「傘を持って行った方がええで。」
コートで迷っていたら
「暖かい方にしい。」

子どもやないんやけれど
いろいろ言ってくれます。(笑)

 
初めて親元を離れて
暮らした大阪。
そこに行くときは
いつもこの姫新線でした。
1回生の時はSLだったような気がします。(笑)

当時のことを思い出しながら
ガタコン~ガタコン~

終点で2回列車を乗り継いで
到着しました。


目的地は

 

 

 
あれは白鷺城です。

そう、ここです。

 

前から楽しみにしていた「ストラスブール美術館展」です

中では
写真どころかボールペンも使えなくて
鉛筆を貸与されました。(笑)

姫路に着いて
すぐにタクシーで向かい
すぐに入館して
観ていたら
あっという間に時間が来て
昼食もゆっくり取れませんでした。

帰りは せっかくだからと
山陽本線、智頭急行、姫新線と使って
帰りました。

 

全てに満足満足の一日でした

Tさん、
H駅のホームは単線で間違えようがなかったわ。
曇ってはいたけど傘はいらんかったみたい。
ロングの羽毛のコート
ずっと抱えていたわ。

ま、
備えあれば憂いなしだよね。
心配してくれてありがとう。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

たとえ明日大雨が降ったとしても

2019-11-23 | お出かけ
たとえ明日大雨が降ったとしても
お釣りが来るほど
秋晴れの爽快さをエンジョイしてきました~♪

 
大好きなブナ林





例によって
起きてこないオット。

10時が来ても起きないので
自分の部屋で仕事をしていたら

しばらくして
ゴソゴソしている気配が…

「Mさん、コーヒーが入ったで~」
(おう、そうきたか。

「よく寝たから気持ちがいいわ。体が軽い」
(今日はお弁当が要らないから怒ってへんで。

「さあ、行こうか」
『あれ?朝ご飯食べへんの?』

用意しているお皿に
ラップをかけている。

「うん、食べようと思ったら食べれるんやけど
お蕎麦を美味しく食べたいから」

そう、今日は
彼の大好きな10割蕎麦を
食べに行くのです。




で、



 

あれ?

答えは

 

お昼前には着いたのですが
無情にも・・・

『もっと早く起きていたら
食べられたのに。』
なんて言いませんでしたよ
でも、表情には出ていたかも。(笑)





ちょっとケチは着いたものの

 

 

 

 

半月ほど季節が進んでいる蒜山は
空気も景色も素晴らしく

 

やはり、
少し奥まで足を伸ばしてしまいました。(笑)


大好きなハービルで苗もgetし
美味しいシュークリームにも出会え
ブナ林も満喫し


小春日和の晩秋に
めいっぱいまみれてきました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡





風と暑さの中の収穫祭~♪

2019-09-07 | お出かけ
風が昨日よりも強く
お山の上は
もう大変です

洗濯物を干すスタンドは
何回も倒れるし、

木々は
折れるのではと心配になるぐらい
傾くし、

軽いものは
飛びまくって
拾い集めるのに
四苦八苦

 
このカロライナジャスミンのオベリスクは
3回倒れました。

その都度
ペグで固定するのですが
ペグごと引っこ抜かれています。


 
真ん中にある
このバラのオベリスクも
気が付くと傾いていましたよ。





そんな中、
「是里村の収穫祭」に行ってきました。

収穫祭という響きが好きです


主にブドウやワインがメインでした。
駐車場への誘導も
村人らしく親切で、
広場にはテントが並ぶ
手作り感満載のこじんまりしたお祭りでした

 
やぎさんも応援。
帰りに見たら
このサンパラソルも風でつぶれていました

 
オットは
焼きそばが食べたかったのですが
この行列に並ぶ元気がなかったようです





夕方
ウォーキングから帰って
ふと見ると、

数千個はあったあのエゴの実が
きれいになくなっていました。
風のせいではないようです。(笑)

 
「長い間、お騒がせしました。ご馳走様でした。」
『ご丁寧にご挨拶、ありがとうございます。』

あなた達も収穫祭するのかな
また来年ね~♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



薔薇の精になり損ねました。(笑)

2019-06-04 | お出かけ
今朝、レモンが
昨日よりシャキッとしているので
薬を使わず
ひたすら濡らしたキッチンペーパーで
拭いてあげました。

148枚の葉を
3回ずつ、すりすり。(笑)
何回拭いても
少しだけ黒っぽいものが残りますが

2~3日
これで様子を見たいと思います。
できるなら
農薬を使いたくありません。





何となく気が軽くなったので
暑気あたり気味のオットと

熊山英国庭園へ
行ってきました~♪

 

 

 

 

甘い匂いに満ちた
ドロシーパーキンスで覆われたガゼボが素晴らしく

 

誰もいなくなったので
その中で
オットを観客に
なりきり芝居をして遊ぼうと思ったら

スズメバチがやって来て
ウロウロするので

退散しました。


心残りです。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡