goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

不思議な空間が・・・♡

2022-04-01 | お出かけ
北風の強い一日でした。

 

オットは寒がって畑に行きたがりませんが
私と庭の動きは
もうだれにも止められません。(笑)
木々の芽吹きに
心躍ります~(^^♪





お花見ドライブ決行~

まず、
春の妖精に会いにいきました。



深い山奥の急傾斜面に
カタクリの群生地があります。
(ボランティアの方々が保護してくださっています)

 

 

 

やはり俯いているので
失礼と思いつつも
そっと手で持ち上げて
お顔を見せてもらいました。
『麗しいあなたのお顔が見たいのです』

 

し~んと静まり返った深山の斜面。
ちょっと早かったのか
蕾も多く
冷たい風に揺れながら
ひっそりと咲いている様は
神秘的でさえありました

昔はこの根から片栗粉を作っていたのですね。
日に当たって光合成をする期間が短く
発芽してから開花するまで8~9年かかると言われているこのカタクリ。
根の成長も
それはそれは時間がかかり
さぞ貴重な食材だったことでしょうね。



その後は
あちこちの桜見巡行を楽しみました。
モクレンも菜の花も桃の花も・・・
お義母さんのお花見の下見を兼ねての
花見ドライブなのです。

ほぼ車の中からなので
寒がりやさんも大丈夫でした。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


 


3Dアート〜♡

2022-03-24 | お出かけ
ついに行くことができました
用事があったり
友人と時間が合わなかったり
車が使えなかったり…と
都合がつかず

今日、
早く観たいので
何故かオットと行くことになりました。(笑)





シャドウボックス展です。
手作りの味のある額の中に
3Dの世界が広がります。

 

 

 

ガラスにこちらが写ってしまい
上手に撮れなかったのですが
雰囲気は伝わると思います。

 

この梅の花を入れている額は

 

梅の木だそうです。

 

この作品、好きです〜

ご夫婦の合同作品で
額は夫さんが
3Dアートは妻さんが創作されています。

他にも素敵な作品がたくさん展示されており
中心は
絵本のシャドウボックスでした。

 
さいとうしのぶさんの
「おしゃべりさん」
表紙背表紙、内容30ページ、
合わせて32このそれぞれのシャドウボックスが
ずらりと並んでいるのは
壮観でした

Hさんからお聞きしていたイメージ通りの作家さんで
各作品について丁寧に説明して下さいました。
私の絵本を持っていてくださり
シャドウボックス化?も提案していただいたり
楽絵画スクールの先輩だということも教えていただき
嬉しくなってしまいました〜


また一つ
知らなかった新しい世界を観て
かなり刺激をいただいたようで
帰ってからず〜と
今も、いろいろと考えています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします

 

 

ただ時間だけが・・・( ´艸`)

2021-11-05 | お出かけ
今日、出かけたところは・・・

 

 
道を間違えて入った一方通行の
紅葉の名所はスルーして(笑)

 
やっとの思いでたどり着いたのは
かがみの近代美術館。

古民家をリノベーションした
味のある美術館です
 
 

 

   


            才能はあった
            情熱もあった
            ただ時間だけがなかった…


というフレーズが心に染み入るような
夭折画家の作品が
ずらりと並んでいます。
館長の個人的コレクションの展示です。

 

 
見事な備前焼も
添えられています~

今回は常設の作品を一部動かして
(初めてのことだそうです)
友人の遺作が展示されているのです。

 


素敵な空間で
ゆっくりと
彼の作品も常設されている他の作品も
味わい楽しむことができました。





私の洋裁の師匠Hさんとニアミスだったようで
残念がっていたら

 

Hさんの99歳のお母さんの作られた
編みネコちゃんが2匹、
愛くるしい仕草で迎えてくれました

『わあ~
思わず声が出て
ニャンとも言えず嬉しかったわ~






時間だけがまだたっぷり?ありそうな私達。
さあ、何が出来るかな?
Tさん、
お互いにもう少しあがいてみようね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


 

好きな場所へ~♡

2021-10-29 | お出かけ
予報では行楽日和だというので
やるべきことも後ろに回して
1年ぶりに高速を走りました~(^^♪



気分もハイで
止まることを知らない二人のおしゃべり~

ところが
米子道の長いトンネルを抜けると
一面重い雲が被さっており
青空がどこにも見えません。(;'∀')





寒い寒い蒜山でした。


それでも
ハービルは素晴らしく
着込んで
庭を駆け回りました。(笑)





 

欲しかった苗もget

心残りは・・・

花がシルバーのカンパニュラがあり
少々お高いですが珍しく
手に持ったものの
今から植えると絶対鹿の餌になってしまうと
戻しました。

こちらでは手に入らないものなので
しくじったかな…と。


 
帰りに雲が少し晴れて
大山が見えてきました~
てっぺんは雲の中ですが
蒜山に来たら
やっぱり見たいお山です


 
やはり季節が半月ぐらい早く進んでおり
広々とした高原は
どこを見ても素敵でした~

驚いたことは
ウイークデーなのに
ハービル以外はどこも人でいっぱい。
ワイナリーでは
欲しいものは売り切れていました。

彼の好きなお蕎麦屋さんは
店じまいしていて
建物が消えていました。


いろいろな変貌やコロナの影響があるものの
車で1時間の所に
こんな大好きな場所があることは嬉しいです。

子供や孫たち、
大阪から来る仲良しの友人夫婦も
もれなくここにお連れしています。(笑)
またここでみんなと遊びたいな~
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


 

天は高く、地は広く~♡

2020-10-20 | お出かけ
本当に久しぶりのお出かけです~♪
高速を走るのも 久々で
二人とも
テンションが上がります~♪

行き先は
大山の見える
ここ蒜山高原です

 


一番先に行くのは
大好きなハービル

 

毎年2回以上行っていて
年間パスポートを
持っていたのですが
今年は初です。

 

 





行くたびに
進化していて
目を見張るものがあります

しっとりと落ち着いていて
そのくせゴージャスで
どこを見ても
嬉しいため息が出ます(笑)

オットも
今までで一番素敵だと
いつになく熱心に
植栽を観ていました

珍しい苗も
しっかりget~♪


 


昼食は場所を変えて…

 

ゆったりと、まったりと~♪

 

ローストビーフ丼?
でも
セットのヨーグルトは
器に入らないで
蓋つきの紙パック状態で出てきました。
ちょっと味気ないですが
コロナ対策でしょう。
客が入れ替わるたびに
消毒も小まめになさっていました。

 

このコスモスの中で
写真を撮り合ったことは
言うまでもありません(笑)

近くにいる人に頼めないので
もちろん
ツーショットは無理。





マスクを着けたままで
周りに気を使いながら
多少の不自由さはありましたが

広々とした場所で
しっかりはしゃぎ
英気を養ってきました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。