趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

軒天修理(終わり)

2018年03月06日 08時45分53秒 | 日記

脚立は親戚から貰ったものを使っている。
2つ折りになっているが、伸ばせば梯子(はしご)のようになり、屋根まで
届くので、平屋の我が家では全て間に合う。
昔ながらの鉄製なので重いが



転がっているタイヤは、 子供の遊具として土中に半分ぐらい埋めておい
たものだが、無用の長物となっている。
作業二日目、仕上げに入る。
まず軒天を取り付けるが、で打ち付けると、 埃(ほこり)が落ちて来た
  後で取り外すとき 釘がサビていて抜きにくいので  電ドルを使って
ビス止めにする。
ホームセンターには、 用途によって使い分ける色々なビスが売っている
ので重宝です。
丸っきり知識がないと 種類がありすぎて、 どのビスを買えば良いか迷う
ことがあるかも知れないが、分からなければ店員に聞けば良い。
我が家には商売をやめた親戚から貰ったビスが売るほどあるので一生
買う必要はない。
これが仕上がった状態



外壁のトタンもビス止め、トントン音もしないので近所迷惑にならない
取り換えた軒天だけは、 当然色違いとなっているが、そのうち全面的に
取り変えることになるだろう。
穴こそ空いていないが、だいぶ傷んでいる
私の手も傷んだ



うっかりノコギリで引っ掻いてしまった。
手は取り替える訳にはいかないので、傷口を水で洗い絆創膏をぐるぐる
巻きにして1週間~2週間ぐらい放っておく。
その後、絆創膏を剥がすと、すっかり治っている。
毎日、絆創膏や包帯を取り替えたりするより簡単で確実。
ただ、 素人の生兵法(なまびょうほう)なので、決してお勧めはできませ
んが・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする