子供と遊んでいると飽きない。
ただ、一年中となると話は別だろう。
たまにしか来ないから、存分に遊んでやれるし孫も来たがる。
あれ、かじる以外の事もできるの
たこの八ちゃんかい
多少つかまり立ちが出来る程度なので、 手足は大人なら糖尿病かい?
というほどむくんでいる。
何だい、やっぱり食うのかい
これは小さいフラフープではなく輪投げ用の輪っかです。
木の棒の上に、豚さんの頭が乗っていて投げ込む仕組みだが、 首の部
分はバネになっていて、危険を回避する配慮がされている。
別の日に長女が合流、1歳児も人見知りしなくなったが、親や兄ちゃんの
気配を感じないと泣き出す。
スマホでパチパチ撮りまくる
撮ってはアプリで加工して楽しんでいる。
ガラケーと違って色々な操作ができる。
まさに手の平サイズのパソコンだ。
私の場合、通話とメールができれば充分、 流行を追って無理に高い料
金を払おうとは思わない。
電話会社との我慢比べが、どこまで続くかなあ・・・
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。