goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

信号?

2017年08月01日 08時41分06秒 | 日記

信号機の色の並び順は左から青・黄・赤と決まっている。
緑にも見えるが青が正しい。
まずは(緑)



近所の草むらにわらびがあった。
左のシダのように見えるのが、葉っぱで育つとこのような雰囲気になる。
こうなると食う事はできない。
写真のアングルが悪くて見にくいが、右下にあるのが食える状態。
がいそうな場所だったので、早く撮って逃げようと思ったので
我が家の近辺では5月が最盛期だから、 花で言えば狂い咲きのたぐい
だろう。

次は



うちの庭に咲いている黄色い花は増える一方。
仏壇に飾るにも多すぎて、仏様が花粉症になっちまう
根っこから増えるので、 花が終わると適当に引っこ抜いて処分するが、
冬眠中?に根がはびこり、ちっとも数が減らない。
黄色だけに注意しなければならない

最後は




色鮮やかな赤で、信号でなくても止まりたくなる。
ユリは100種類を超えるらしいので、素人の私には品種の特定はでき
ない。
オニユリのたぐいかも知れないが・・・

ところで信号の並び順ですが、右から赤・黄・青のほうが言いやすい気
がするが

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする