紫の花は親戚から貰ってきたもので球根です。
彼岸花と同じで葉が見えない
犬サフランと言うらしい。
何で犬?なのかなあ。
これも球根に毒があり、死亡例もあるというから怖い。
毒と薬は表裏一体、痛風の薬に使われることもあるとか。
金木犀(きんもくせい)
この匂いが大好きなので私のリクエストで買って植えた。
物置のそばに植えたら、外壁のトタンに枝がかさると風の日はう
るさいので選定が忙しい。
今年が一番多くの花が付いた。
実はならないが一生楽しめる
果物のビワの木です
実を食って種を植えたら生えてきた。
場所が悪いので、斜め上からのぞき込むようにして撮りました。
人間の背丈以上に伸びたが、今年おびただしい虫が付いた。
黒い毛虫だが、はんぱな数じゃあない。
女房が気持ち悪がって、枝を切れと言い出した。
手が届く高さからバッサバッサと切り落とした。
写真にある葉っぱは、伐採後に生えてきたものです。
これじゃあ、食えるようになるまで命が持たねえな
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。