去年の暮れから、今年の春先までほうれん草が食いきれな
いほど採れた。
家庭菜園の話です。
それに気を良くして
肥料(堆肥)のうちで、 一番効果があるのが豚糞だと聞いたの
で、さっそくホームセンターで購入。
連作を避けるため、 今まで蒔いた事のない場所を開墾、 堆肥と
石灰を混ぜて土壌づくりをした。
100 円ショップで種を買って蒔いたが、 ちょうど台風が来そうな
時期だったので、土が雨で流れないよう不要になったゴザなど
をかぶせて保護
二週間ぐらい経ったところでゴザを取ったら、多少芽が出始めて
いた。
やっぱり被せておいて良かった
普通ならドンドン芽が伸びるはずだが・・・
いつになっても目立たない
ほうれん草は冬が旬だから、まだ時期が早いのかと気にも止め
なくなった。
その後、じっくり観察したら
雑草は多少生えているが、ほうれん草はほとんど見当たらない。
理由は分からないが、溶けてしまったらしい
あんなに肥やしをくれて面倒をみたのに
素人だから失敗はしょっちゅうある。
最近、 あきらめて違う場所へ、 これでもかと思うほど何袋も蒔
いてやった。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるだろう
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。