goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

訪問演奏+血圧物語

2014年02月08日 09時15分43秒 | 日記

中央マンドリン楽団では、1月13日(成人の日)に前橋
市中内町にあるデイサービスセンターかしの樹へ訪問演奏
に行って来ました。
個人の 住宅を利用した、 小規模通所介護施設で定員
は10名程度。
ここにお勤めの看護師さんが、 当クラブのホームページを
見て電話をしたとの事。
パンフレットの表紙です



デイルームはフローリングで、所狭しと飾り付けがしてある。
規模的に、音響の必要がないので気が楽でした。
クライアントは、確か全員女性だったと思うが・・・



皆さんお元気で、演奏用に編曲してあるため、歌うには向かない
曲でも積極的に口ずさんでいただき、 大変気持ちの良い訪問演
奏が経験できました。
あらかじめ、 青い山脈みかんの花咲く丘東京のバスガール
リンゴの歌・その他童謡
などを、 よく歌っている旨の情報はいた
だいておりまたが、急にレパートリーを増やすのはむずかしく、全
てのご希望にお応えするのは無理でした
終演後は、演奏者と利用者さんで集合写真を撮りましたが、入り
きれませんでした



青い山脈と、ふるさとは全員に歌ってもらおうと、打ち合わ
せにお伺いした折り、 歌詞カードを渡して来たが・・・
何と全員が暗記していた



〈血圧物語〉282
以前、ラジオで永六輔さんが、 MRI検査は絶対にイヤだと
言ってた理由がよく分かる。
動くなと言うが、検査の途中で背中でもかゆくなったらどうしよ
う、などと余計なことまで考えてしまう。
目を開いていても、装置の白い天上しか見えない。
眠ろうにも、不規則なコツコツ音が気になって無理。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。 

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする