goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

古代米

2012年08月31日 08時46分00秒 | 日記

近所に古代米を作っているお宅がある。
聞くところによると自家用らしい。
古代米でなくても体にいいとされる、白米以外の米が出回っ
ている。
健康志向が高まる中、女房が貰ってきた。
五穀ごはんと、雑穀ごはん



こちらは正真正銘の古代米だという



ずいぶん少ない量だが、食えるほどの量になるのかなあ
炊けた
増えた
美味しい
通常の白米と同じ味だった
茶色の古代米は白く、黒い古代米は赤飯色に炊けた



白米より値段が高いのは事実で、我が家では買って食うのは無
理、もらった時だけ味合わせてもらうだけ
古代米や五穀ごはんを食べたのは、生まれて初めてだった

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする