goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花と生きものたち by みぃぷぅ

小さな野の花、昆虫たちの表情や営みを観察するのが好きです。

早くも出会えたカスマグサ♪

2018-04-08 05:30:59 | みんなの花図鑑

毎年恒例の小貝川に菜の花採りに行って来ました~♪ 小松菜系の菜の花ですが、ハッキリとはわかってません('◇')ゞ ですがどっさり採って来てモリモリ食べてます。ほろ苦くてコクがあって甘くて美味しいんですよお浸し!春の元気の源です(*^^)v 勝手に生えていてタダです。

そこに行ったら、、なんと、土手を降りていく時足元にカスマグサが!! 何年も通ってますが初めて気が付きました~ と言ってもカスマグサを知ったのは去年ですが。。カラスノエンドウとスズメノエンドウの間の大きさの花で(和名もそこからきているそうです)とっても小さな花です。この春ブログカバーを去年撮ったカスマグサに取り替えたばかりで、出会いたいなぁと思ってたら、、!! くわゐさんにリクエストした後すぐ出会っちゃいました~(^O^)/

 

カスマグサ  マメ科ソラマメ属 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   撮影日:2018/3/31

   撮影場所:茨城県常総市小貝川河川敷

 

去年手賀沼の土手でこの花を撮影してるときも土手に寝っ転がって撮ってる私は行き倒れと間違えられ犬の散歩のご夫婦に声かけられましたが、またもや今回も同じ事が起こりました。やはり犬の散歩の奥様が大声で土手下の道端に寝そべってる私に「どうしましたぁーー!!?」まただ(笑)と私ニヤニヤ顔を上げて返事をしました。ほんとに倒れていてもこうやってすぐ助けてもらえるんですね。有難い事です。笑顔で会話をするきっかけになりましてカスマグサの名前をまた広めてあげれました(^.^) 

この日はその後ノヂシャも遭遇したんですがもう黄昏ちゃって写真は無理でした。



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
boku55さんへ(^O^) (みぃぷぅ)
2018-04-11 22:21:47
こんばんは~
今日も春の嵐で嫌になる天気でした。
今も大風です。
ニュース見てないんですけど桜前線はどこ行ったんですかね。
boku55さんの福島はもう過ぎちゃったですか。?
春の嵐はすごい嫌いです。大ホコリ吹いてるし。。

誰も居ないの確認しても、車は突然来ますね~(笑) 家の付近じゃあないので私は出来るんですよ。
前に、boku55さんがご主人とのやり取り思い出しました。「大丈夫か?」って聞かれたくだり。ほのぼのして大好きな小話ですよ。

次はまだです(;^_^A
返信する
次は? (boku55)
2018-04-11 11:46:53
みぃぷぅちゃん、こんにちは。

今日は曇りで寒い~暖かくしてー(無理難題)
可愛い花を撮る苦労を惜しまない姿最高。
私は雑草撮ってる時に近所の人に
「どうした?」と声掛けられてめげた(笑)
雑草は畑には困りものだからさ変人と思われたようです。
周り見て誰も居ないの確認したのに車が来るのは
予定外でした~、次の可愛い花の投稿楽しみよ。
返信する
ふぅちゃん、こんばんは(*´▽`*) (みぃぷぅ)
2018-04-10 04:37:36
嬉しいコメントありがとうございます♪
さすがっ!を何回も(*^-^*)
ふぅちゃんもカスマグサ見つけたら、きっと夢中になっちゃうと思いますよ~
上から見下ろすのと下から見上げるのは全く表情が違います。草丈がないので下向きのこの花を撮るのは行き倒れ姿勢必須です(^▽^;) 
是非ふぅちゃんにも見つけてもらいたいなぁ。楽しいですよ~

くわゐさんはブログを保管庫にして他のサイトを転々としたみたいですがgooブログ主流に決めたみたいですね。よかったよかった(^◇^)
返信する
みぃぷぅさん、さすがっ(^ー^) (ふぅちゃん)
2018-04-09 18:41:35
こんばんは😃

菜の花採りに行って、会いたかったカスマグサに出会うなんて!
みぃぷぅさん、さすがっ♪
歩いてても、ちゃんとアンテナを立ててるんだろうなぁ〜
私はきっと通り過ぎてると思います(^◇^;)
小さなお花みたいですが、花びらの模様までとっても綺麗に撮ってますねぇ❣️
みぃぷぅさん、さすがっ♪
行き倒れと間違えられるほど、ずっと夢中になってたんでしょうね。
私も出会えて写真撮る時には、気をつけよ〜〜っと!
でも、きっと夢中になっちゃうんだろうなぁ〜(≧∀≦)

そして、嬉しかったのはみぃぷぅさんとくわゐさんが繋がってたこと(^ー^)
みん花時代にみぃぷぅさんが、一生懸命にくわゐさんにメッセージ送ってたことが忘れられなくて…
くわゐさんに戻って欲しいなぁって思ってたから… ホッとしました(o^^o)
返信する
しいちゃん(^^♪ (みぃぷぅ)
2018-04-09 01:18:53
こんばんは~ご無沙汰しててすみません。

ヤハズエンドウって?と調べたらカラスノエンドウの事だったんですね!

kurumatabiskyさんのカスマグサ見て下さい。
https://blog.goo.ne.jp/kurumatabisky/e/2b088502a9d339eed33bcabce7b38bcf

ここでカスマグサと一円玉の比較の写真があります。

そしてこちらも↓
https://blog.goo.ne.jp/kurumatabisky/e/3bc40779b74e4ba6752a77c31834d8ea
こちらはカラスノエンドウとスズメノエンドウを一緒に写真撮ってるのでわかりやすいかと思います。

カスマグサは中間の大きさだけどスズメ寄りですね。
土手で3種類一緒に生えていることが多い気がしますよ。私の腕では3種を一つの画像でおさめられないですよ~(;^_^A
返信する
hanatyanさん(^^♪ (みぃぷぅ)
2018-04-09 00:50:46
こんばんは~
去年からこの花にハマってます。(笑)
見た目は薄ピンクのヘラのような花びらにしか見えないんですけど、下を向いてるので、下から見上げて写真を撮ると、、、本当に美しくて可憐な花なんですよ。肉眼ではデザインも良く見えません(^-^;
カラスよりかなり小さいです。
遠い場所なのでどんな格好でもへっちゃらですよ。近所だったらヤバい
今まで見つけた場所はどこも土手でした。カラスとスズメと仲良く一緒に生えていますね。hanatyanさんも頑張って見つけて下さい!(^O^)
返信する
やましらかわさん(^^♪ (みぃぷぅ)
2018-04-09 00:35:16
こんばんは。
いつもありがとうございます。
ほんとはもっと怠けていようと思ってたんですが、せっかく出会っちゃったカスマグサ早めに投稿しなくては!と投稿した次第です。
こんなに早く出会うとは思いもしなかったので嬉しかったです。テンションでした。
去年初めて知ってからカスマグサに夢中でして、、いろいろな人のカスマグサ見てみたいのでやましらかわさんも是非見つけて下さい。撮るのはホント苦労します('◇')ゞ
返信する
なつみかんさん(^^♪ (みぃぷぅ)
2018-04-09 00:19:03
こんばんは。
私のフィールドでは1か所しか(あくまで去年出会ってからですから)なかったカスマグサ2か所目です。(笑)
どっちも遠いので気軽に見に行けませんが、ほんとはもっと探せば近くに居るのかもしれませんね。何しろ知ってから1ねんですから、、💦
2か所とも行き倒れと間違われるとは!( ̄▽ ̄;) これで女かね・・・と苦笑いです。
草丈がないし下を向いてるので苦労します('◇')ゞ
小さな花を撮ってるとその滑稽な姿によく声かけられますが、そんなふれあいも良いもんですね。
セイヨウカラシナも美味しいと思いますよ。匂いって、、?臭いんですか??
返信する
attsu1さん(^^♪ (みぃぷぅ)
2018-04-09 00:02:10
うけてもらえました?(笑)
自分でも苦笑いです。
それほど草丈も小さいのに下向いてるんですよ。人間の目線からだとヘラのような花に見えます。下から見上げた時のこの花の表情の可憐さ!(肉眼ではあまりわからないです)
attsu1さんも是非見つけて下さいね!!
カラスノエンドウとスズメノエンドウの間の大きさと言ってもスズメに近いですよ。しかも花は1つか2つずつですから、スズメノエンドウは小さくても連なってるのでわかりやすいですよね。カスマグサはポツン、ポツンと薄ピンクのようなヘラのような花に見えます。土手にカラスとスズメと同じ範囲に咲いてる事が多い気がします。
返信する
なまなまさん(^^♪ (みぃぷぅ)
2018-04-08 23:47:19
カスマグサキタ――(゚∀゚)――!!
ですよ。
去年の写真から選んでカバー作ったので早く出会いたいなぁと思ってたら!
夢中になって寝っ転がって草の中に顔突っ込んで花の下から見上げるように撮るのはきつい。毎回行き倒れと間違われてます(;´∀`)
カスマグサは注意して見ていないと気づきませんね~
家の近所にはありません(´・ω・`)
返信する
puramuroiyaruさん(^^♪ (みぃぷぅ)
2018-04-08 23:35:17
こんばんは。返信遅くなってすみませんm(__)m
今さっきもラストに茹でた菜の花食べたとこです(*^-^*)
シーズンに2回採りに行ってどれだけ食べた事か。この冬野菜の高騰であまり葉物買わなかったので特に有難く頂きましたよ~
私が採りに行った時くらいには野菜も例年並みに値段戻ったんですけどね。。
ご近所さんにもとても喜ばれてます。野っぱらに生えてるものですから親しい家3軒くらいですけどね。おすそわけは。
茨城の友人の家に遊びに行くついでに採りに行きます。友人との恒例行事になってます。(笑)
カスマグサ、puramuroiyaruさんならぜったい見つけられると思いますよ。
うふふな御姿で頑張ったんですか!
puramuroiyaruさんが夢中になってる姿想像してます♪ 楽しかったに違いない(^◇^)
返信する
笑えたけど、笑わない。 (しいちゃん)
2018-04-08 21:56:37
みぃぷぅさん、こんばんは。

う~~ん、ヤハズエンドウとスズメノエンドウがあってその間にカスマグサってあるの知ってる?って、ご近所の野草大好きご主人につい先日教わったばかり。
実物は見ていません。
ヤハズエンドウだけははっきり解って、スズメノエンドウか、カスマグサか自分では区別できない小さな子が居るのを、ヤハズエンドウの成長してないものだと思ってた私。
3種並べて見せて欲しいな~って思います。

そのうちご近所さんが教えては下さるはずなのだけど、野草の判別は難しいですね。

もし私が寝転んでたら、本当におばあちゃんが倒れてるってみんな思うんだろうな~。
返信する
尊敬します! (hanatyan)
2018-04-08 15:26:42
みぃぷぅさん こんにちは(#^.^#)
カスマグサ、初めてですっ!
ていうか、名前は初めてで、もしかしたらカラスのエンドウだと思って素通りしていたのかも知れません^^;
行き倒れと間違われるほどの姿勢でないと美しくは撮れないのかも知れませんね。
みぃぷぅさんは勇気ある方だと尊敬します。
返信する
カスマグサ (やましらかわ)
2018-04-08 13:56:43
みぃぷぅさん こんにちは!
川の土手や田んぼの畦道、楽しい散策路ですね。がさごそしながら歩くの好きですね。
何か宝物が出てきそうで・・
カスマグサの花は初めて見ました。かわいい花、探したくなる気持ちわかります。
でも撮るのは難しそうです。小さな花、花目線でなければとれないね!やっぱり寝転がるしかないね。
でも楽しそう・・・!
返信する
プッ^ω^ (なつみかん)
2018-04-08 09:52:24
みぃぷぅさん、おはようございます。
カスマグサに出会えてよかったですね!
こんな綺麗なカスマグサのお写真見せてもらえた私もラッキーです^^
たまに出会っても、ちょっとの風で揺れて、うまく撮れたためしがありません。

菜の花のおひたし、おいしそうです。
宇治川堤防の菜の花はセイヨウカラシナなので、ピリッと辛くて美味しいはずなのですが、匂いにビビッてまだ食べたことがありません。

それにしても、寝転んで写真を撮ってたら行き倒れと間違われたくだり、申し訳ないけど吹いてしまいました。
まだまだいい人が多いですね~
返信する
うけました^^ (attsu1)
2018-04-08 08:39:49
行き倒れに、間違えられるほど、
ずっと倒れて撮っていたんですね^^

カスマグサ、見たことないですが、
可愛い花ですね、今度、探してみたいです!!
返信する
キター(≧∇≦)b (なまなま)
2018-04-08 08:29:17
さっそくカスマグサキター!

うちの近所も今年は増えたっぽくて、風がなければ狙い放題ですよ(≧∇≦)b
返信する
うふふ。。。。 (puramuroiyaru)
2018-04-08 07:36:10
みぃぷぅちゃん、おはようございます。
先ずは、新鮮で美味しいお浸しが食べられてよかったですね~。
カスマグサ、まだ出会いがありませんが、たとえ出会ってもカメラ
には収められないと思います。
とても綺麗に写ってますね! みぃぷぅちゃんの世界ですね。

うふふ。。な姿、実は私も昨日やりました。
自宅でしたが、ブルーシートを敷き、小さな小さなスミレを
撮っていたのです。
「同じ格好だ~」と思わず クスクス・ウフッでした。
返信する