野の花と生きものたち by みぃぷぅ

小さな野の花、昆虫たちの表情や営みを観察するのが好きです。

10月に出会った野の花 その4(終)

2017-12-20 10:07:46 | みんなの花図鑑

10月の野の花最終回です(;^_^A  今回もものすごい枚数で自分で疲れました~('◇')ゞ が、もったいないのでなるべく選んで出してます。ためるとまとめるのが大変でどんどん億劫になりますね(;・∀・) 年末になってしまいました💦 どうか最後まで見て下さいね~

 

ウリクサ  アゼナ科アゼナ属

この花、大好きなんですよね。シンプルで美しい♡

 

だからしつこくアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   撮影日:上8枚2017/10/2、下4枚10/26

   撮影場所:千葉県白井市田んぼそば

 

 

トキワハゼ  サギゴケ科サギゴケ属

 

 

 

 

花の角度が変だと思ったら花が落ちる寸前のやつだった。。でも花の写真の写りが良いのでアップした。

 

 

 

これは別の日。

 

 

 

白花に出会った! 初遭遇。大きいタイトルつけようかと思ったが、やめときました。

 

   撮影日:上4枚2017/10/2、下4枚10/10

   撮影場所:すべて千葉県白井市田んぼの畦

 

 

シロバナホトケノザ  シソ科オドリコソウ属 別名サンガイグサ

シロバナホトケノザ!! くわゐさんの投稿で初めて見てそのありがた~い絵面に感動しました。本当に清らかな仏様のようだった。是非私も見つけようと心に誓って、、その後kurumatabiskyさんも4月に投稿して8年目にしてやっと出会ったそうです。その写真もとっても上品で美しいお花でした。私は更に見つけたくなり、それから半年後の事でした~!!私のは大した写真ではありませんが、とっても嬉しかったです。それなのに、、こんな遅くなって投稿している私('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   撮影日:上6枚2017/10/26、下2枚10/10

   撮影場所:すべて千葉県白井市農道道端

 

 

シマニシキソウ  トウダイグサ科ニシキソウ属

これはもちろん初めての出会い。名前を突き止めるの苦労した。熱帯地域に広く分布するそうで、日本では九州、沖縄の方に生えてるそうです。四国あたりでも報告があるとWikipediaにはありました。なんで千葉県に生えているのか?? 案外すでに関東でも広がっているのか?私は人生初だったので珍しいと思うのですが。。

 

 

 

 

 

 

 

近くにいたキリウジガガンボ。翅の下から左右にポンポンが出ているのが不思議で調べたら平均棍(へいきんこん)と言うのだそう。これの振動で角速度を決める重要な器官だそうでこれがないと飛べないらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しつこく何度も見に行ったのだが、花が咲いてるところを収める事出来なかった(;・∀・)もっと前に花は終わっていたのか。? web上でもはっきりとは花の画像わからなかった。。

 

アオクサカメムシの幼虫が食事してた。

 

   撮影日:上5枚2017/10/4、中5枚10/26、下4枚11/10

   撮影場所:すべて千葉県白井市農道沿い

 

 

ヒロクチゴケ  ヒョウタンゴケ科ツリガネゴケ属

これもくわゐさんの投稿で見ていた! 気に入ったのでしつこく出します(^▽^;) くわゐさんのブログでもヒロクチゴケとアゼゴケでちょっと迷ってヒロクチゴケとしていましたが、私もそれ参考にしてヒロクチゴケとしました。アゼゴケはこの茎の部分が短い様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   撮影日:上10枚2017/10/26、下3枚10/10

   撮影場所:すべて千葉県白井市田んぼの畦  

 

 

ゼニゴケ  ゼニゴケ科ゼニゴケ属

雌株の雌器。

 

 

 

 

 

黄色の花の様なのがある。

 

   撮影日:2017/10/26  撮影場所:千葉県白井市

 

大量の枚数疲れましたが、やり切りたかった、、、お付き合い下さった方、ありがとうございます<(_ _)>

野の花の撮り歩きをするようになりましたらまた更新したいと思いますが、しばらくお休みします。


10月に出会った野の花 その3

2017-12-14 16:54:55 | みんなの花図鑑

最強寒波がやって来ました~ 千葉県はすごい良いお天気ではありますが寒いです。また10月の野の花です💦 しつこいくらいの枚数です(^▽^;) 呆れてないで見て下さいよ~私にとってはユウゲショウ以外初見なのでどれも記念なのです。

 

アカバナ  アカバナ科アカバナ属

去年からずっと出会いたいと願っていたアカバナについに出会えた! 超うれしい~!!なのでしつこくアップします。ほんとに可憐な花だった!! 田んぼの隅っこに生えてた。遠目で見るとアカバナユウゲショウと思ってしまう。でも花びらの形も蕊のデザインも全然違うとわかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一目惚れ~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ユウゲショウ  アカバナ科マツヨイグサ属  別名アカバナユウゲショウ

アカバナユウゲショウは今まで何度も出会っていた。↑のアカバナを撮ったあとその先で咲いていたのでアカバナとの比較が出来るとアップで撮ってみた。ずいぶん違う事がわかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスパラガス  キジカクシ科クサスギカズラ属

野の花ってわけじゃあないけど、田んぼの畦に1本生えていた。初め何かわからなかったけど、その小さい透明感ある花に惹かれて撮りまくった。株姿と葉っぱから後でアスパラガスとわかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスパラガスの茎についてるのは害虫っぽい。画像から調べたらシロイチモジヨトウっぽいかな。

 

 

 

 

コウヤボウキ  キク科コウヤボウキ属

これも人生初の出会い。でもピンボケです(^^;) 今まで他の方の投稿を見て出会いたいと思っていたが、花の大きさも株の丈もどんなところに生えているのかもわからずにいた。今回でよ~くわかった。すると、最近茨城県の風土記の丘へ行ったら、そこでもたくさん生えていた。ここも風土記の丘。どっちも池の上の半日蔭の斜面に生えていた。そう言うところが好きなのか。。?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色が濃いピンクもあった。

 

褪せたような色。咲き終わりか。?

 

 

ツルウメモドキ  ニシキギ科ツルウメモドキ属

これをサルナシと勘違いして採ってかじって少し食べてみちゃった。苦くもないけど、中が真っ赤で、これは違うなとすぐわかった。後でwebで必死で調べて(毒だったら嫌だし)ツルウメモドキとわかった。鳥が種を食べるらしいから毒じゃなさそうとホッと胸をなでおろした。生け花などに使うそうで、赤い中の種が出た様子が好まれているそうで、、、(;・∀・)

 

 

 

 

オオカモメヅルの実  キョウチクトウ科オオカモメヅル属

全然綺麗に撮れてないけど、前回投稿したオオカモメヅルの花、咲いていた場所へ行ってその個体のその後を確認して来た。やっぱり種が出来ていた。人に見てもらうような鮮明な写真じゃないですが自分の記録のために載せました。

 

 

 

 

   

最後におまけでその付近に居た野良ちゃん。女の子でした。

餌をあげる人がそろそろ来る時間なんだろうな。

 

懐っこい。太ってるね~

 

 

 

 

 

名残惜しいがバイバイ。。またいつか会えるといいな。

 

 

   「アカバナ」、「ユウゲショウ」、「アスパラガス」

   撮影日:2017/10/12

   撮影場所:千葉県千葉市

 

   「コウヤボウキ」、「ツルウメモドキ」、「オオカモメヅル」

   撮影日:2017/10/24

   撮影場所:千葉県印旛郡風土記の丘付近

 

 

大量の写真見て頂きありがとうございました。分割してマメに投稿しろって声が聞こえて来る気がします(*´з`)  まだ10月の野の花は続きます。。。

 

 


10月に出会った野の花 その2

2017-12-08 16:29:28 | みんなの花図鑑

いや~今日はめちゃくちゃ千葉県も寒いです。昨日大雪だったんですからね。寒くて当然なんですが。この冬一番の寒さになりました。雪が降りそう…でも、10月の花です(^^;) 

 

ヒロハホウキギク  キク科ホウキギク属

 ほぼ初見です。去年九十九里海岸そばでチラッと見つけて家に帰ってから調べまくって名前わかりました。その時は写真も撮れず今回初めて投稿しました。この10月に3度出会ってこれは3度目に出会った花、この時がちゃんと花が全開しているのでトップに持ってきた。薄いピンクでとっても小さくてすごくかわいい。あちこちで見て歩いても数が少ないのであまり出会わない。妙に気に入ったのでしつこくアップしました。

 

 

 

 

 

 

 

 千葉市の川沿いのこの場所では数本群生してたがこの1か所だけ。

 

 ここからは白井市。たった1本だけ農道に生えてた。この1本が今年初めて見つけたやつ。

 

全開してる花より好み。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   撮影日:上5枚2017/10/12 その下6枚10/2 最後1枚10/10

   撮影場所:千葉県千葉市(上5枚)、あとすべて白井市

 

 

ヒロハフウリンホオズキ  ナス科ホオズキ属

 調べまくってやっと見つけた名前なんですが、、合っていると思います。間違ってるとしたら教えて下さい(^▽^;) 放置されてる畑の隅っこに1本だけ生えてました。

 

 花は半開きのしかなかった(;^ω^) 

 

 

 

 

 

 

   撮影日:2017/10/2

   撮影場所:千葉県白井市

 

 

イチビ  アオイ科イチビ属  別名キリアサ

 これも放置された畑に2、3株生えてた。これも調べるの苦労した(;・∀・)

 

 

 

 

 

 実の形がユニーク。

 

 

 

   撮影日:2017/10/4

   撮影場所:千葉県白井市

 

 

ヤブジラミ  セリ科ヤブジラミ属

 初め、ヤブジラミとは思わなかった。セリ?と思ってた。ヤブジラミの季節じゃないと思ってたので。。でも、セリの花と違った。5~7月と言う花の時期も、やっぱり10月でもアリなんだな。たった1本だけこれも咲いてた。川沿いの道端。葉っぱや花の咲き方の特徴や花のすぐ下の果実の小さい膨らみからしてヤブジラミとweb上の画像から判断したんですが、合ってると思いますが、、逆に、、私が去年ヤブジラミで投稿したもの非常に怪しい(;'∀') オヤブジラミっぽいのだ。ここに敢えてリンクつけないですが。。。(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   撮影日:2017/10/4

   撮影場所:千葉県白井市

 

10月の野の花はまだ続く。。。

 

 


10月に出会った野の花 その1

2017-12-02 22:25:27 | みんなの花図鑑

師走になってしまいました~(''◇'')ゞ

なのに10月の花。溜め込んだもの忙しくしてるうちもっとずれ込んでしまった。。

投稿止めようかと思ったが、自分にとって初見がほとんどなので写真ボツにするわけにいかず、、、(;^ω^) 開き直っての投稿。自分の記録のため~~(^^;)

 

 

マメアサガオ  ヒルガオ科サツマイモ属

初めて写真に収められた。去年は午後遅くにしぼんだの1個見つけただけだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アキノノゲシ  キク科アキノノゲシ属

 

 

 

 

 

 

イボクサ  ツユクサ科イボクサ属

初見だった。でも、花まともに開いてないので初め何かわからなかった。株や蕊の状態でイボクサとわかった。この日出会った後、何度もちゃんと開いてる花を探しに行ったがもう出会えなかった( ̄▽ ̄;) なので、こんな姿の花だが私には初遭遇の嬉しいイボクサなので大事に投稿した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハナイバナ  ムラサキ科ハナイバナ属

ハナイバナはずいぶん撮ったが、純白の花は珍しいと思う。この写真撮った付近は純白だけたくさん咲いていた。初めて見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実も可愛い。

 

                            これだけ2017/10/26  場所同じ

 

ミチヤナギ  タデ科ミチヤナギ属

これも初見。でも前から目に入っていたような気もする。それほどさりげなく地味に咲いてた。マクロで撮ると意外と華やかな色合いだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             これだけ2017/10/4  場所同じ

まだまだ10月の野の花続きます(;^ω^)

 

   すべて撮影日:2017/10/2

      撮影場所:千葉県白井市