野の花と生きものたち by みぃぷぅ

小さな野の花、昆虫たちの表情や営みを観察するのが好きです。

秋の野の花

2018-10-24 08:56:31 | みんなの花図鑑

先日田んぼ方面へイボクサを探しに行ってみました。しかしイボクサにも期待してたアカバナにも出会えず、、、けれども野の花はたくさん咲いていました~!♪ 花の撮り歩き旬の花たちをお届けします。(昆虫の在庫放出はまだです。)

 

ミゾソバ

 

 

 

 

 

イヌタデ

 

 

 フタモンアシナガバチも来ていました。

 

 

ミチヤナギ

 

 

 

近くの葉っぱにはキモ可愛い幼虫が! なかなかお洒落な配色。調べてみたらセグロハバチの幼虫らしい。

 

 

場所を移動して柏市畑付近へ。すると、初見のザクロソウ!! なまなまさんのブログで見て出会いたかった花。実は撮ってるときはザクロソウだと気が付かず、、見たことあった草だったが(じゃあ初見じゃないじゃん・・)薄茶色の実みたいなのが付いてる草だなと認識はしてたが、、、この日はその草にちらほらと白い点が見え、よ~く見てみると!! まさかこれにこんな可愛らしい花が咲いているとは初めて気が付きましたーーー!(^O^)/

ザクロソウ   ザクロソウ科ザクロソウ属

 感動ものに可愛かった♡ 2~3㎜です花の直径。放置している畑の中にたくさん群生してた。

 

 半開きの花も超かわいいじゃないですか!

 

 次出会ったら、もっと花をアップで撮りたい^^;

 

 

 葉っぱはこんな感じ。 草丈5~10㎝くらいでした。

 

ハナイバナ

元の田んぼに戻ってまたイボクサ探しを始め。。 ハナイバナもまだ健在。

 

マメアサガオ

もう夕方近くなってしまったが、まだマメアサガオの花がきれいに咲いていた。 

 

コマツヨイグサ  アカバナ科マツヨイグサ属 北アメリカ原産

 見たことはあった花だが初めて写真撮ってみた。ツキミソウの仲間だが、何だったっけと思いながら、、夕方なので一斉に咲き出していた。なかなか咲き始めを撮る機会も今まではなかった。

 

 

 

   撮影日:2018/10/17

   撮影場所:千葉県白井市田んぼ付近(ザクロソウだけ柏市)

 

結局イボクサ(花は早い時間に咲いてしまうそうだが、株だけでも確認したら、その場所に咲いている時間帯にもう一度来ようと思って探したのだが)もアカバナもここには見つけられなかったが、ザクロソウの花に出会えたのが大きい収穫でした。もちろん、家に帰って調べてみてザクロソウとわかったんですよ。見過ごしていた草が出会いたかったザクロソウだった事に驚き、花がこんなに可愛いのに今まで花がつくとも思わずに居た事に苦笑い。まだまだ見過ごしている小さい花は近くにありそうだな。。♪

 

 

 

 

 

 


アトモンサビカミキリ

2018-10-16 15:32:24 | 昆虫

在庫放出すると予告してましたが、これは違います。 出会っちゃった~~♪ので。

先日、所用で出かけて帰途弟を乗せて運転中、助手席の弟の腕に虫がいた。弟はコメツキかなと言って車の窓から出そうとした。チラッと見て私はとっても小さいがカミキリだ!とわかった。「コメツキなんかじゃないよ、カミキリだよ!! ワモンサビカミキリかも!」と、てきとーに小さい系の覚えたてのカミキリ名を口にしていた^^; 知ってるんだぞ~と言うところを見せたくて、、、(^^;) そして後10分で家だったので、家までそのままで!と言ったが嫌だと言うので、車を安全な路肩に止めてパチパチさせてもらった。

 

アトモンサビカミキリ  甲虫目カミキリムシ科フトカミキリ亜科

 弟の指のまま。 8㎜くらいだった。

 

そしてそばの草の上に放してあげパチパチ。

 家に帰って名前を調べて、初見種・アトモンサビカミキリとわかり小躍り♪ まだ出て来てくれるとはびっくりした。私が出会ったことのあるカミキリの中では一番小さい。

 

 

 季節がら寂しい佇まい。目元も。。活動期は8月までとなってる。成虫で越冬するらしい。

なんか犬の横顔のようですね。 

 

 出かけていた先の曇天の九十九里海岸。

 

この砂の模様がキレイに見えたので、、 

 

海岸そばで咲いてた色のやけに濃いツユクサ

                       撮影2018/10/8   千葉県船橋市と九十九里海岸

 

 

最後は昆虫カテゴリーなんですけど、、庭に勝手に生えたシリーズ^^;

 

ナガエコミカンソウ   コミカンソウ科コミカンソウ属

 実は、ずっと草原に行ってはコミカンソウを探していたんですよ。。でも全く出会えず。日ごろコミカンソウの画像や似ている植物にナガエコミカンソウがあることは画像を見ていて知っていたので、すぐこれがナガエコミカンソウとわかりました! なんでなんだろう?? 家の庭に突然生えた。ずっと探していたコミカンソウのソックリさん。帰化植物らしいです。別名ブラジルコミカンソウ。でも原産地はインド洋のマスカリン諸島だそうです。

 

 

 雄花。(投稿に当たって改めて調べてわかりました) この下の方にチラッと写ってるのが雌花っぽい。

 雄花。雄花の方が可愛い様だ。(webで見た雌花の画像と比べて^^;)

 1㎜あるかないかくらいの大きさの花で超大変だった( ̄▽ ̄;) 捉えるの。ゆらゆらしてるし…

 結局雄花しか撮っていなかった。今度雌花もちゃんと撮りたいと思います!

                              撮影2018/10/9~15   自宅庭

 

 

カミキリこの季節になっても初見種ゲットでとっても嬉しかった(^^♪

そして、初見のナガエコミカンソウも。どっちも向こうから私の元へ来てくれた(^^)

 

 

 

 


古くしましたが初見初登場です・・・(^^;)

2018-10-08 00:35:47 | みんなの花図鑑

またブログから遠ざかっていました…(^^ゞ

前回に続いて機を失った花たちです。ほとんどPCの肥やしになっていますが、初見初登場だけはアップしとこうと思いまして・・・(汗)

 

ウツボグサ   シソ科ウツボグサ属

 ウツボグサらしい花姿ではないですが上の方に枯れた茶色の花終わりがありました。

 

 2度目に出会ったらもうちょっとましに撮りたい^^;

 

 

エビヅル   ブドウ科ブドウ属

 葉っぱを撮っておくべきでした・・・(;'∀')

 

 

 

ガンクビソウ   キク科ヤブタバコ属

 

 

                 ここまですべて撮影2018/8/2   千葉県印旛郡風土記の丘付近

 

 

 

                          この3枚撮影2018/8/11   船橋県民の森

 

サジガンクビソウ  キク科ヤブタバコ属

 横向きになっちゃってる(;'∀') ボケてるし。

 汚いし。初見なのでお見逃しください(^^;

                        撮影2018/8/2   千葉県印旛郡風土記の丘付近

 

 

                         この2枚撮影2018/8/11   船橋県民の森 

 

 

前回投稿に当たって調べている時、たまたま見つけてしまった!5月に撮って名前分からず迷宮入りだった花! なので、この機に一緒に載せちゃう(^^;)

ハコベホオズキ  ナス科ハコベホウズキ属   

 名前が分かって本当にスッキリした。南アメリカ原産の帰化植物らしい。

 

 花は可愛らしい。

 初めて見たがすごい旺盛に茂っていた。ここの一か所だけだったがけっこうな面積で。

 

 

 ついでに、ハコベホウズキの近くで咲いていたナワシロイチゴ。見たことあったような気もするが、初登場。この花とっても可愛くて、、出したかった。(なんで5月にアップしなかったんだ!と突っ込まれそうですが。。。)

 

ナワシロイチゴ  バラ科キイチゴ属

 

 

 この虫は調べたらモモブトカミキリモドキのようだ。オスは腿が太いのでメスみたい。

 

 ベニキジラミ。体長2㎜くらい。近くで撮影したがこれも出さずじまいで。。ここで登場させちゃった(;'∀') この虫気に入ってる。もっとよ~く撮ってみたいと思ってる。きれいな色とユニークな顔♪

                       ここまで撮影2018/5/19   千葉市花見川沿い

 

 

 

と、古いのばっかりだったので昨日自宅で最新の写真撮りました~~!

 

ウリクサ   アゼナ科アゼナ属

庭に私のお気に入りのウリクサが咲いていた!田んぼでもあるまいし。なぜだろ?

 

 

 

 

 

 

 

ハゼラン  スベリヒユ科ハゼラン属

 もう見飽きたつもりで撮ろうとはしなかったが、やっぱりかわいい。

 

 

 

 

ちなみに、今年のアシナガバチはイロハモミジの枝の下でした。台風24号はほぼ直撃でしたがそれにも耐えました。すごい! 台風情報分かっててここに作ったのか? 作ったときは初夏だったと思うが。。虫は不思議な能力を持っていると思う。 多少の被害あったのに(庭のサイクルハウスがやや破壊された)ここは変わらぬ様子。でも10月なのでもう営巣は終わりかな。葉っぱは塩害でちょりちょりになってしまった。

 

去年はフタモンアシナガバチだったが、、よく見ると今年は違う。調べたらキボシアシナガバチのようだ。もう活動も終わりに近いので怖くないので接写した。

 

おとなしいもんです。6匹だけついてた。カメラ2,3㎝のとこ持ってくると裏側に逃げてしまう。ごめんごめん。

                                 撮影2018/10/6   自宅

 

 

どれもこれも(ウリクサ、ハゼラン以外)初見で、調べた名前が間違えてましたら教えて下さい。アシナガバチの種類さえもいまいち自信ない。。

初見種なので古くてもアップしましたが写真がいまいちでした。2度目からはきれいに撮りたいと思います。