この連休に息子が帰省しました。
修理して欲しいことを一覧表にして渡し、頼んだ修理を全部やり遂げて帰っていきました。
踊り場つきの階段で横、縦、横の複雑な手摺が途中で壊れたのでホームセンターで既成の手摺で合うのを見つけ金具を取付けて修理完了しました。
ポットを以前私が水垢と思いゴシゴシ擦ったら空気漏れしてお湯が出なくなっていました。そこは擦ってはいけないところだったらしい。型番をみてメーカーに部品を注文して翌日届きました。新しいのを買わなくてもその部分だけ注文できる事を知りました。
カーテンを開け締めするストッパーが効かなくなり開けづらくなっていた所部品が劣化している部分を見つけてその部分だけをネットで注文して翌日届き直してくれました。
私の小さな水筒のパッキンの収まりが悪く水漏れしていたのを道具を使ってパッキンをきちっとはめて水漏れがしなくなりました。
ガーデニングが趣味の私はどこかで見たフラワーベッドが欲しくて、大まかな図案をメモ紙にかきました。それを基に製図を引いて、ホームセンターで必要な其々の板や金具を探して作ってくれました。補強の板や金具も必要です。板はホームセンターで探し大型機械で一瞬の内に注文したサイズに係の人が切ってくれました。
ドリルの貸出しがありそれを利用しました。
様々なサイズのあるキャスターから相応しいのを4本の脚につけて移動し易くしました。
息子は滞在中ずっとこちらの要求に応えるべく働いていましたので私は食事だけは気合いを入れて作りました。
帰る時間ギリギリまで働いてフラワーベッドが完成しました。
後のペンキ塗りは私の仕事です。
帰った翌日から防腐剤の入った塗料を塗っては乾かしを3回繰り返し遂に完成です。
そこに土漏れ防止用のネットを敷いて細かい軽石、土、肥料を入れて花の苗を植え付けました。2~3日すれば苗も根付くことでしょう。
キャスターを付けたので移動が楽です。
天候の悪い日はガレージに移動できます。
これからどのような花壇にしようかと夢が膨らみます。
立ったまま作業ができるのは魅力です。
すべての要求を満たして帰って行った息子の背中が頼もしく見えました。