goo blog サービス終了のお知らせ 

おみつ便り

ガーデニング.手芸.料理.日常感じたことなど

フラワーベッド

2025-08-13 15:40:00 | ガーデニング

今年の春の連休に息子が帰ってきた時にフラワーベッドを作ってくれました。

そこに砂流れ防止のシートを敷き砂利、園芸用砂、肥料を入れて花の苗を植えました。
順調に成長していました。


ところがこの猛暑でせっかく伸びた苗が枯れてしまいました。
水やりはしていのですが40度の暑さに耐えきれなかったようです。

ガレージ内に入れてできるだけ直射日光を避けて暑さに強いゼラニューム
やトレニア、ヒマワリを植えました。
繁殖力の強いトレニアが勢いよく伸びています。
ヒマワリも1本だけ枯れずに花を咲かせています。
移動できるように車がついていますので日中の直射日光は避けることが出来ますのでなんとか花壇を維持しています。

鉢植えの苗は暑さで全部枯れてしまいました。

この異状な暑さは至る所で害を及ぼしているようです。


ヒマワリ

2025-08-08 05:15:50 | ガーデニング

春に種を蒔いて育てたヒマワリが咲いています。朝は東の太陽を向いて咲きまるで整列しているようです。
このヒマワリは芯が茶色ではなく薄緑で細い花弁が無数にあります。1輪でも存在感があり、まるで太陽のようです。
この暑さに夕方タップリ水をやらないと萎れてしまいます。

花瓶にヒマワリ1輪だけ生けました。
見ているだけで元気がでます。

玉葱もオーナメントの一つです。

ダリアがひっそり咲いています。

夕顔1輪です。


数年前は夕方に咲き朝日が昇ると萎んでいましたが暑さの影響でしょうか。夕方の水やりの頃はまだ咲かず朝は強い太陽に照らされて既にすぼみ
ゆったりと咲き匂う花を未だみたことがありません。

ゴーヤが辛うじて日除けをしています。室内から見える緑が涼をもたらしてくれます。

この暑さで元気なのは真っ赤なゼラニウムだけです。

庭の植物達も暑さで元気がありません。

 


カサブランカ

2025-07-19 08:36:33 | ガーデニング

真夏日になると極端に庭の花が少なくなります。

その中で薄ピンクと真っ白な大輪のカサブランカが咲いています。
庭が涼やかな彩りと香りで存在感があります。

 

集会で生けた庭の百合、グラジオラスです。すっと伸びた葉を生けることで
バランスがとれます。

ゴーヤが少しですがなってきました。市販のゴーヤより小さめで収穫しますので柔らかくて苦味が少なく味噌炒めにすると食がすすみます。


種から育てているのでなお愛着があります。


初夏の庭の花

2025-06-28 15:13:51 | ガーデニング

紫陽花が強い陽射しに晒されて花の終わりを告げています。

そんな中、柏葉紫陽花は白い花がだんだん緑をおびて不思議な色に変化しています。

アガパンサスは涼しげな色で丈夫な茎を持ち凛と咲いています。

半夏生は花よりも先端の真っ白い葉が目立ち虫を引きつけるようです。

純白の八重の良い香りのクチナシです。

真っ直ぐ上にのびた真紅のばらです

黄色いスターチス

暑い季節は赤や黄色の原色が目立ちます。


フラワーベッドその後

2025-06-21 07:49:43 | ガーデニング

連休に息子が来て私の望みどうりの
フラワーベッドを作ってくれました。


そこに花苗を植えて毎日の見守りと水やりをして少しづつ花壇らしくなってきました。


立ったまま作業ができること
キャスター付きで移動が楽なこと
高さがあるので見映えがすること
などいい事ずくめです。

ペンキと防腐剤は塗っていますが腐らず何時まで持ちこたえるかな?