吾輩は金欠である。
諭吉はもう無い。
が、
こんな時に限って、
そう!こんな時に限って、探し求めていた作品に出会う><
見つけた作品はこいつ。


猪倉高志(いくらたかし)作 かげを纏うMicro
光と影を立体的に使ったオブジェを得意とされる作家さん。
この子もオブジェです。
ぐいとしては作られてません。
ただしぐいをモチーフにはされてます。
お店曰く、ぐいではありません。買われてからどう使おうと買い手の自由ですが。とのこと。
ブロ友からの情報では
この作家さん、年に一回、一個だけぐいを作っているそうです。
先日、個展紹介した、
です。今年も一個だけあったそうですが、前日から並んだ人が買われたそうです@@;
そんな作家のぐい(?)ですから、ぜひとも欲しかった・・・・・><
所有欲のほうが強かった・・・・・・><





素人写真&天井のライトですので、影の美しさが出てなくてすいませんm(_ _)m
ところで、我家ではぐいとして使いますから、
お酒の浸潤や汚れが付き難くなるように


液体セラミックに漬けた(5分間)
私の場合、通常は少々漏れてもこの処理はしません。
なぜなら、色の変化がない、すなわちぐいが育たないから。
今回は例外です。
光と影のコントラスト為にも白色は汚れてほしくないから。(なら使うな!ということですが・・・・)

液体が浸み込む様子が無い・・・・・・・????
ひょっとしたら初めからこの処理がされてたのかも・・・・・
とりあえず、一日乾燥させました。
最初と全く同じ状態になりました。
使うのが楽しみです。
そうなんです。今日は使いません^^;
最近めちゃくちゃ呑んでるので、反省の意を込めて、今日からしばらく休肝日の予定。
このぐいの使用感は、また後日^^;
諭吉はもう無い。
が、
こんな時に限って、
そう!こんな時に限って、探し求めていた作品に出会う><
見つけた作品はこいつ。


猪倉高志(いくらたかし)作 かげを纏うMicro
光と影を立体的に使ったオブジェを得意とされる作家さん。
この子もオブジェです。
ぐいとしては作られてません。
ただしぐいをモチーフにはされてます。
お店曰く、ぐいではありません。買われてからどう使おうと買い手の自由ですが。とのこと。
ブロ友からの情報では
この作家さん、年に一回、一個だけぐいを作っているそうです。
先日、個展紹介した、

です。今年も一個だけあったそうですが、前日から並んだ人が買われたそうです@@;
そんな作家のぐい(?)ですから、ぜひとも欲しかった・・・・・><
所有欲のほうが強かった・・・・・・><





素人写真&天井のライトですので、影の美しさが出てなくてすいませんm(_ _)m
ところで、我家ではぐいとして使いますから、
お酒の浸潤や汚れが付き難くなるように


液体セラミックに漬けた(5分間)
私の場合、通常は少々漏れてもこの処理はしません。
なぜなら、色の変化がない、すなわちぐいが育たないから。
今回は例外です。
光と影のコントラスト為にも白色は汚れてほしくないから。(なら使うな!ということですが・・・・)

液体が浸み込む様子が無い・・・・・・・????
ひょっとしたら初めからこの処理がされてたのかも・・・・・
とりあえず、一日乾燥させました。
最初と全く同じ状態になりました。
使うのが楽しみです。
そうなんです。今日は使いません^^;
最近めちゃくちゃ呑んでるので、反省の意を込めて、今日からしばらく休肝日の予定。
このぐいの使用感は、また後日^^;
念ずれば叶う、ということでしょうか。
いろいろ探してる分、新発見をすることも多々あり、縁も増えてしまいました。
その分諭吉さんとは縁(円?)が薄くなっております><
素晴らしいことだと思います。
この人のオブジェを見たとき、このぐいが欲しいと、
探すこと数年、ようやくゲットです。
削りと磨きで手間がかかるので、製作数がとっても限られるようですね。
オブジェだけに飾っていてもとっても絵になります。
使用報告はお楽しみに。
私は今回はゲット出来ませんでした ><
欲しかったな~
使用後の報告を待ってま~す ^^