昨日に続き、今日は借りてきた日常について~
まぁ、そのほとんどはアニメで見たのとほぼ同じ展開なんですけどね~ 微妙な違いもチラホラ有るのも事実でしょうね
まさかなのが最初っから学校に通ってるとは思いませんでしたが その経緯が途中で語られてましたが……
それに澪もなのがロボだって事に気付いてるんですねぇ まぁ、なの自身に色々有れば、気付く人も少なからずいるんでしょう ……多分
トランプタワーに関しては、アニメ版同様台詞が基本無いんですか……それ故に緊張感が伝わってくるのは、私だけじゃ無いはず…… 正直に言ってしまえば、アニメ同様なのがいてくれれば、完璧だったのですが
これでやはり気になるのが、これの第二期が何時になるのか、って事ですね Workingの第三期同様、楽しみになってきましたよ
ゆきさん コメントありがとうございます
山田のこれからもそうですが、小鳥遊、及び佐藤さんの進行具合も気になりますね 11巻、早く出ない物か……(笑)
それではまた明日♪
最新の画像[もっと見る]
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
ビール飲めないわが身が憎い? 4週間前
-
たまには季節や場所をガン無視で 1ヶ月前
長く顔を出せず、すみませんでした。
こちらは、鉛色の空が続く、重苦しい日々になりました。今日は冷たい雨が降ったため、体に堪えました。
グラーフリッターさんのところは雪が降り積もっているため、風邪を引かないようにして下さい。
原作の『日常』は、『Working!』と違って、変わることのない展開が印象的でした。なのや澪ちゃん達の関係は相変わらずですし、学校で毎日も変化なく過ぎていました。
まさに、題名を偽らないブレの無さでした。
それにしても、原作の内容を知っていくと、この作品をアニメ化した『京都アニメーション』には驚かされました。原作の特徴を最大限に生かしながら、話を巧みに繋ぎ直してストーリー性を高める技術は、心底頭が下がる思いでした。
アニメ・劇場版『けいおん!』を成功させた彼らは、今をときめくアニメ職人であることが分かりました。
それでは、また明日。
正直、日常。はアニメ化して正解だったと思います。原作だと表現しきれてなかった部分とかを、キャラが動き喋る事でより面白く見る事が出来たと思うんですよねー。これは個人的にはけいおん!にも言えると思うんですが。
来年はNHKでの再放送も決まってるし、反響があれば2期の制作にも繋がるかもしれませんね。続編作りにくいっていう作品でもないし(笑)。
日常は基本サザエさんタイプの漫画ですからね 微妙な変化こそ有るでしょうが、それでも凄い変化は無いのが特徴なんでしょう
そして、アニメもその変わった内容を上手い具合に表現したのは、見事としか言いようが無いでしょうね
それ故に第二期も期待したい、と思ってしまいますね いや、真面目に京アニには色々と頑張ってほしい所です
Workingにも言えることですが、動いてこそその魅力を増大させる、と言う物があるんでしょうね~ だからこそ、第二期も期待したい所ですが
にしても、真面目にNHKでの再放送には吃驚ですよ そこん所の裏話にも興味があったり……(笑)