騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

斎藤イネ「じいさま! ……じいさま……っ!!」

2024-05-06 | アニメ 漫画 映画
使ったことのない人間からしたら、「撮影する時間的余裕があるんか」としか言いようが 正直いろんな意味で「それどころじゃない」印象が強いのは事実
こんなことできる余裕があるのなら、歩くなりなんなりして病院行けよ、になるんですよねぇ そこまでして病院に行くメリットとは?としか思い様が無い

さて今週の若返り夫婦、文字通りじいさん最大の試練 いや、じいさん生まれてからン十年だから、これが一番の試練か?と聞かれると微妙かもしれませんが
反面ばあさまの脳内に文明開化の春が来た、というのはちょっと違うんでしょうが 戦争前後のあたりの人が今にタイムスリップするとあんな感じになるんでしょうね
というかじいさんの考え方に時代もへったくれも無い、というかばあさん、アンタじいさんの話聞いてたか?吞んだくれなクソアホ親父反面教師にしたっつったろ!
反面意外にワガママ爺さんっつーか 背伸びすんなよそこな若人、というのもちょっと違うか まぁだからこそばあさんのハート射止めることに成功したんでしょうが

しかし体以上に心が20代に戻っちゃったが故に、そりゃリンゴの大木が生み出した砂時計は、文字通り荒唐無稽な話だよなぁ、そりゃ 実体験してなきゃ、じいさんも信じてなかったでしょうね
というかこのタイミングで若返るなバカジジイ!(笑) これモロ大外れ引いてんじゃねーかオイ!(笑)  というか空気読み過ぎでしょ、二人ともさ
というかばあさん!ばあさん! 若返った反動で思想がもろにおかしくなってる! 若い時絶対ここまでアホの子じゃなかった!これだけは絶対断言できるって!(笑)
反面お前さー 意地はるのも大事だけど、それって方向性があってこその、だと思うんだけどねぇ 体はしっかりしてんだし、畑でも十分通用すると思うんだけどねぇ
と思ったら息子スゲェー! 間違ってるけど間違ってない!というか ばあさんあの状況は心底肝冷えた事請け合いでしょう、あの状況 いや真面目な話

しかしばあさんに試練は続く、か…… これマジに気持キツイって― と思ったらシリアスとギャグの行ったり来たりは正直勘弁してほしい部分があるのも事実ですが
と思ったら最後は割かし力技で記憶復活させた勘あるけど、なんというか…… まぁどっちもハリセンチョップの刑に処したいですね、ハイ
兎も角次から旅行編か 次は将太の肝が心配になるシリーズですね

ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます

ゲーム垢もよろしくお願いします
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個人店故の自由な発想なのかも? | トップ | メイド「ご主人さまってライ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういう反応にもなる。 (ブービー)
2024-05-06 16:32:54
 こんにちは。ブービーです。
 今回の『じいさんばあさん若返る』は、じいさんが記憶の若返ったばあさん相手に慌てふためく話でした。じいさんにとっては全く初体験のため、その手探り状態が笑いを誘いました。
 結局、力業で解決は出来たものの、勢いで突っ走ったというべき内容でした。
 それでは、また今度。
バタバタ… (ゆき)
2024-05-07 15:19:03
今週もあいも変わらずドタバタしています…連休終わったし、また忙しくなるなぁ。というわけで短いですが…
救急搬送されてるのに撮影…そんな状態なら自力で行けよって思いますけどね。ただでさえ今は救急が逼迫してるのに迷惑な話だ。
>ブービーさん (グラーフリッター)
2024-05-07 16:31:11
状況の問題上、慌てふたむくのは当然だとしても、なんともカオスというか それゆえに笑えるのは事実
でも何とかこの難局を切り抜けられたのは良い事だったんでしょうね 愛の力、恐るべし
>ゆきさん (グラーフリッター)
2024-05-07 16:32:01
いや、マジに迷惑としか言いようが無いですね スマホに撮ってる余裕あるなら、自分で行けとしか言いようが……いやマジに

コメントを投稿

アニメ 漫画 映画」カテゴリの最新記事