実写化ってのはブームになってるんだろうかね? 今度は熊のプーさんが実写化されるそうですが
これは元々外国文学とかそーいうのだから、失敗も成功もよー分からんとしか言い様が 一体どーなってくんだろうか?
さて今週の遊戯王REM@STER、とりあえず遊戯達の前に海馬本人がいない以上、幽霊だのなんだのと言う議論は無意味でしょうね
でもま、遊戯初手にエースカード出せたのは大きいけど、遊戯の態度が何とも…… 正直感情的になってる感が否めないんだよね
その理由は成程、デッキが本物だとした時の対処法って訳か…… 確かにエクゾディアが無い今、その攻略法が無茶苦茶厳しい物になるのは事実だしね
そして本物の海馬、アンタ一体何時の間にそんな隠し部屋……(笑) てかこいつが雲隠れしてたからこその今回の展開なんだよねぇ…… ある意味じゃ
てか、やっぱエクゾディアによる敗退のトラウマが有ったのか…… でもま、遊戯のデッキに今現在…… そりゃ海馬もある意味吃驚か
にしても、海馬の現在の状況で、遊戯を勝たせる手段が有るんだろうか? 激しく気になる所ですが…… まぁ、多分手段は有るんでしょうねぇ……
と思ったら、成程ハッキングなのか(笑) それだけペガサスも海馬を相当評価してる、っていう理由にもなる訳、なんでしょうかね?
ともかくデュエル、相手方は流石海馬を名乗ってるだけある、としか言い様が無いわなぁ…… まさかブルーアイズ召喚とは 確かにコレだと遊戯に対する精神攻撃にもなるしね
ゆきさん コメントありがとうございます
きんモザはアニメ的に新キャラポジションになる久世橋先生の活躍が気になります 一体どんな活躍になることやら……
それではまた明日♪
普通のアニメや漫画の実写化でもいろいろ問題があるのに、人間じゃないキャラがメインの作品の実写は違和感があるだろうし。
というか、黄色い熊っていう段階でまずおかしいし、普通の熊の色にしたらプーさんじゃないって言われるだろうし…CGメインになっちゃうのかなぁ。
というか、そこまで冒険しなくてもいいんじゃないかと思ったり。オリジナル制作する力が薄れてきてるんでしょうかねぇ。
こちらは先週と打って変わり、雨模様の多い、肌寒い一週間でした。天候が不安定な状態のため、荷物になるとはいえ、傘を手放せない日々でした。
季節がまだ、4月に入ったばかりなのでしょうが、洗濯物が干しづらい状況でした。
そして、『くまのプーさん』が実写化される件について、衝撃しか感じられませんでした。これまで、ハリウッドは『ドラゴンボール』等を実写化しましたが、アメコミを除き、ほとんど失敗してきました。
正直、あの可愛らしいプーさんがどうなるのか、不安しか沸きませんでした。
それでは、また後で。
てか、黄色い部分はスルーしてあげてくださいお願いします(何
でも、やっぱアレは冒険……になるんでしょうかね? 厳しいとは思いますが
でもまぁ、成功してるのはいくつかあるもんなのなぁ…… むしろそういうのがあって当然なんでしょうが
でもホント、あのぷーさんがどうなるのかは、気になる……